阪急7000系7004(7554)

7554は廃車?転用?7000系。
7004は神戸本線で運用されたが、6両化。6両編成で今津線で運用。2023年4月から7004が6両編成で今津線で運用される。7004は8両編成で神戸本線で運用された。正雀入場時に7554と7584を脱車、6両化。その7004の中間車、7554、7584は、2024年4月時点でも正雀に留置。編成表上でも休車の7554、7584。別用途で再利用、廃車。とはいえ、7004は1981年製造なので、車齢が40年以上経過している。他の7000系へ連結の上、再利用(7023、7024のどれかに連結)と行きたいところだが、やはり車齢40年以上が経過しているせいか、7004に戻る可能性は低い。というのも、7004が6両編成になった後、今津線で運用された5000系5012が2023年6月に廃車。仮に7000F、7002、7007、7008、7009、7010が6両化、今津線に入線となれば、7004は再度8両化、今津線から神戸線に神戸本線復帰もある。実際に7003が2014年8月に一度6両化、2017年9月に再度8両化。2018年までは神戸線の特急、普通などで運用、2019年3月から2021年12月までは10両固定、2022年1月からは再度6両化。それに伴い、十三、大阪梅田側に8000系8032を連結。2024年4月現在は特急、普通などで運用されている。ただ、今津線の運用に就いている5000系は1968年製造なので、2024年の時点で車齢56年が経過。老朽化で順次置き換えると考えられるので、7004はそのまま今津線の運用。7554、7584は7004に復帰、車齢を考えると再利用(7023、7024のどれかに連結。8、6両化)というのも難しく、阪急では短編成化で脱車された中間車は廃車されることが多いせいか、(例外はあるが)廃車の可能性がある。※ご注意、記載している車両、路線、運用、列車、内容、動向などはあくまでも作成者の見たまま、見解、予想、推測とする。
関連タイピング
-
厳選26駅から1駅出てきます。
プレイ回数647短文かな264打 -
問題は97個あります
プレイ回数2512短文かな180秒 -
大阪発京都行き
2024年11月30日投稿プレイ回数5153短文30秒 -
野岩鉄道を通ります
プレイ回数551かな331打 -
表定速度ランキング第3位の特急ダイナスター最速便でした。
プレイ回数615短文かな42打 -
プレイ回数186長文60秒
-
プレイ回数217短文かな156打
-
新大阪→鹿児島中央運転便で下り唯一の新玉名停車便です。
プレイ回数160短文かな148打