長文 タイピング成長記録

間違えているところがあったら教えてくれると幸いです。
言葉のつながりが変なところがあるかもしれませんが、そこも教えてくれると助かります。
関連タイピング
-
テトリスサビ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
プレイ回数2.7万歌詞かな167打 -
Mrs.GREEN APPLEの青と夏です!
プレイ回数12万歌詞1030打 -
めっちゃ流行ってるよ!!
プレイ回数526歌詞かな126打 -
名言だよー
プレイ回数4347長文かな766打 -
るるたんです。
プレイ回数949歌詞かな364打 -
こんな青春送りたかった
プレイ回数578歌詞かな478打 -
長文を一回打つだけです
プレイ回数276長文かな276打 -
上級者向けの長文です
プレイ回数2781長文1711打
問題文
(こんかいはわたしのたいぴんぐのせいちょうきろくをしょうかいします。)
今回は私のタイピングの成長記録を紹介します。
(わたしがたいぴんぐにきょうみをもちはじめたのはしょうがく3ねんせいのころです。)
私がタイピングに興味を持ち始めたのは小学3年生の頃です。
(ともだちがやすみじかんにたいぴんぐをやっていて、たのしそうだとおもいました。)
友達が休み時間にタイピングをやっていて、楽しそうだと思いました。
(わたしはろーまじすらわからなかったのですが、こもじがでていたので)
私はローマ字すらわからなかったのですが、小文字が出ていたので
(ひたすらそのきーをさがしながら3びょうかんにいっかいうつはやさでうちました。)
ひたすらそのキーを探しながら3秒間に一回打つ速さで打ちました。
(ですが、たいぴんぐをはやくするこつとして、きーぼーどをみないでやるのと、)
ですが、タイピングを速くするコツとして、キーボードを見ないでやるのと、
(ゆびをおなじいちにしてうつ、ほーむぽじしょんをかならずまもることがたいせつだと)
指を同じ位置にして打つ、ホームポジションを必ず守ることが大切だと
(せんせいからききました。)
先生から聞きました。
(もっとたいぴんぐがうまくなるには、どうすればよいのかをかんがえたとき、)
もっとタイピングがうまくなるには、どうすればよいのかを考えたとき、
(あまりじつようてきなほうほうはおもいつきませんでした。)
あまり実用的な方法は思いつきませんでした。
(なので、ひたすられんしゅうしました。)
なので、ひたすら練習しました。
(がっこうのやすみじかんやいえにいるじかんは、たいぴんぐをれんしゅうするようつとめました。)
学校の休み時間や家にいる時間は、タイピングを練習するよう努めました。
(たいぴんぐをはじめてからやく4ねんがたちますが、しょうじきいうとそうとううまくなったと)
タイピングを始めてから約4年が経ちますが、正直言うと相当うまくなったと
(おもいます。)
思います。
(しょうらいやくにたてばよいとおもいました。)
将来役に立てばよいと思いました。
(いまのもんだいぶんでわかりづらいことばがあったらすみません。)
今の問題文で分かりづらい言葉があったらすみません。
(このたいぴんぐをやってくれてありがとうございます。)
このタイピングをやってくれてありがとうございます。