菓銘とは

背景
投稿者投稿者アオミサトルいいね0お気に入り登録
プレイ回数40難易度(4.1) 120秒 長文
和菓子の紹介
和菓子協会からの資料

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(わがしには、)

和菓子には、

(もなかやようかんというしゅるいのなまえのほかに)

最中や羊羹という種類の名前のほかに

(「かめい」というものがつけられています。)

「菓銘」というものが付けられています。

(かめいのおおくは、)

菓銘の多くは、

(たんかやはいく、かちょうふうげつ、ちいきのれきしやめいしょにゆらいしています。)

短歌や俳句、花鳥風月、地域の歴史や名所に由来しています。

(たとえば、あきにつくられるかきのかたちをしたねりきりに)

たとえば、秋につくられる柿の形をした煉切りに

(「はつちぎり」というかめいがつけられることがあります。)

「初ちぎり」という菓銘が付けられることがあります。

(これは、えどちゅうきのはいじんであるかがのちよめがよんだ、)

これは、江戸中期の俳人である加賀の千代女が詠んだ、

(つぎのようなはいくからつけられたかめいです。)

次のような俳句から付けられた菓銘です。

(しぶかろか しらねどかきの はつちぎり)

渋かろか 知らねど柿の 初ちぎり

アオミサトルのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード