今週のタイピング練習324-長文

背景
投稿者投稿者マイタイピング公式いいね9416お気に入り登録8
プレイ回数1247万難易度(4.5) 1048打 長文 長文モード推奨
テーマは「雨」です!
今週の課題文字 12
 課題文字は今週の課題文字特訓 12で練習しよう!
今週のタイピング練習-長文

今週のタイピング練習-長文

しっかりタイピングを身につけよう!実践長文練習!
週替りの課題文字に加えて、一般的な記号や英数字も時々でてくる高難易度のタイピング練習です!
課題文字が難しい場合は今週の課題文字特訓で鍛えよう!

毎週木曜日更新予定!

◆今週のタイピング練習

今週のタイピング練習-単語
今週のタイピング練習-簡単短文
今週のタイピング練習-短文
今週の課題文字特訓
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 ヤゴ 10854 11.2 96.7% 92.4 1038 35 28 2024/06/14
2 wwwww 9939 10.5 94.6% 98.6 1039 59 28 2024/06/15
3 Sizuna 9579 9.8 96.9% 104.7 1036 33 28 2024/06/13
4 mimimimi 9489 9.9 95.8% 105.8 1050 46 28 2024/06/16
5 十三駅 9485 9.7 97.2% 107.0 1045 30 28 2024/06/13

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(わたしはまどをながれるあまつぶをみているのがすきだ。)

私は窓を流れる雨粒を見ているのが好きだ。

(ちいさなすいてきが1つ、2つとがったいしておおきくなって、)

小さな水滴が1つ、2つと合体して大きくなって、

(やがておもくなりしたにながれていく。)

やがて重くなり下に流れていく。

(まっすぐにながれることもあれば、)

まっすぐに流れることもあれば、

(ほかのすいてきとくっついてきゅうにまがることもあって、)

他の水滴とくっついて急に曲がることもあって、

(ついついぼーっとながめてしまう。)

ついついぼーっと眺めてしまう。

(てんきよほうをみていると、)

天気予報を見ていると、

(こうすいかくりつということばをよくみかけるとおもいます。)

降水確率という言葉をよく見かけると思います。

(かんちがいされやすいですが、)

勘違いされやすいですが、

(こうすいかくりつはあめがふるかくりつをあらわすすうじなので、)

降水確率は雨が降る確率を表す数字なので、

(あめがふるりょうではありません。)

雨が降る量ではありません。

(そのため、こうすいかくりつ10~20ぱーせんとでも、)

そのため、降水確率10~20パーセントでも、

(おおあめとなるかのうせいがないわけではありません。)

大雨となる可能性がないわけではありません。

(とつぜんふりだしたおおあめからひなんしようと、)

突然降り出した大雨から避難しようと、

(ちかくにあったきっさてんにとびこんだ。)

近くにあった喫茶店に飛び込んだ。

(このあたりにはよくかいものにくるけれど、)

この辺りにはよく買い物にくるけれど、

(こんなきっさてんあったかな?)

こんな喫茶店あったかな?

(てんないのふんいきはいいし、めにゅーもおいしそうだ。)

店内の雰囲気はいいし、メニューも美味しそうだ。

(あめがふりだしたときはさいあくだとおもったが、)

雨が降り出したときは最悪だと思ったが、

(あめのおかげでいいおみせとめぐりあえたな。)

雨のお陰でいいお店と巡り会えたな。

など

(こんど、はれのひにもきてみよう。)

今度、晴れの日にも来てみよう。

(にほんごにはあめをあらわすうつくしいことばがたくさんあるのをごぞんじですか?)

日本語には雨を表す美しい言葉がたくさんあるのをご存じですか?

(たとえば、しんりょくのきせつにふるあめのことは、)

例えば、新緑の季節に降る雨のことは、

(みどりのあめとかいて「りょくう」で、)

緑の雨と書いて「りょくう」で、

(はるにはなのうえにふりそそぐあめは、)

春に花の上に降り注ぐ雨は、

(あかいあめとかいて「こうう」といいます。)

紅い雨と書いて「こうう」といいます。

(あめをあらわすうつくしいことばをしることで、)

雨を表す美しい言葉を知ることで、

(あめをすきになれるかもしれませんね。)

雨を好きになれるかもしれませんね。

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

今週のタイピング練習-長文今週のタイピング練習-長文

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード