ミックスナッツ
| 順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ぽんず | 4798 | B | 5.0 | 94.7% | 242.8 | 1234 | 69 | 27 | 2025/11/09 |
| 2 | a | 4172 | C | 4.5 | 93.1% | 276.8 | 1246 | 91 | 27 | 2025/11/08 |
| 3 | うーん | 4066 | C | 4.5 | 90.4% | 271.5 | 1234 | 130 | 27 | 2025/11/09 |
関連タイピング
-
プレイ回数695歌詞16打
-
アニメNARUTO(ナルト)版歌詞
プレイ回数361歌詞かな339打 -
プレイ回数3.8万歌詞かな242打
-
90秒以内に完食せよ!202文字(歌詞はTVサイズです。)
プレイ回数2539歌詞かな90秒 -
2025年上半期生きていたらわかるであろう歌詞
プレイ回数3621歌詞153打 -
90秒以内に歌詞を打ち切れ!122文字(歌詞はTVサイズです。)
プレイ回数18万歌詞かな90秒 -
プレイ回数10万歌詞242打
-
進撃の巨人Final seasonED
プレイ回数2.4万歌詞かな999打
歌詞(問題文)
(ふくろにつめられたなっつのようなせけんでは)
袋に詰められたナッツのような世間では
(だれもがそれぞれであっただれかとよりそいあってる)
誰もがそれぞれ出会った誰かと寄り添いあってる
(そこにまぎれこんだぼくらはぴーなっつみたいに)
そこに紛れ込んだ僕らはピーナッツみたいに
(きのみのふりしながらほほえみうかべる)
木の実のフリしながら微笑み浮かべる
(しあわせのてんぷれーとのうえもじどおりえにかいたうわべのうら)
幸せのテンプレートの上 文字通り絵に描いたうわべの裏
(てーぶるをかこみてをあわすそのときさえありのままではいられないまま)
テーブルを囲み 手を合わすその時さえ ありのままではいられないまま
(かくしごとだらけつぎはぎだらけのほーむゆーのう?)
隠し事だらけ 継ぎ接ぎだらけのhome you know?
(かみくだいてもなくならないほんねがはにはさまったまま)
嚙み砕いてもなくならない 本音が歯に挟まったまま
(ふあんだらけなりゆきまかせのらいふあんどあいのう)
不安だらけ 成り行き任せのlife,and I know
(かりそめまみれのにちじょうだけどここにぼくがいてあなたがいる)
仮初まみれの日常だけど ここに僕がいてあなたがいる
(このしんじつだけでもういがもたれてゆく)
この真実だけで もう胃がもたれてゆく
(ばけのかわはがれたひとつぶのぴーなっつみたいに)
化けの皮剥がれた一粒のピーナッツみたいに
(せけんからいっしゅんではじかれてしまうそんなときこそ)
世間から一瞬で弾かれてしまう そんな時こそ
(まがりなりでよかったらそばにいさせて)
曲りなりで良かったら側にいさせて
(ともにいられゆられふまれてもわれないからみたいになるから)
共に煎られ 揺られ 踏まれても 割れないからみたいになるから
(うまれたばしょがきのうえかじめんのなかかそれだけのちがい)
生まれた場所が木の上か 地面の中か それだけの違い
(ゆるされないほどにどらいなこのせかいをひとしくあめがしめらせますように)
許されないほどにドライなこの世界を 等しく雨が湿らせますように
(ときにつめたくてさわがしいまどのむこうゆーのう?)
時に冷たくて 騒がしい窓の向こう you know?
(ほしのひとつもみつからないかみなりにみちたひがあってもいい)
星の一つも見つからない 雷に満ちた日があってもいい
(みすだらけあどりぶまかせのしょうばっとあいのう)
ミスだらけ アドリブ任せのshow but I know
(しょせんひとかけのにちじょうだからはらのなかにでもながしてねよう)
所詮ひとかけの日常だから 腹の中にでも流して寝よう
(かくしごとだらけつぎはぎだらけのほーむゆーのう?)
隠し事だらけ 継ぎ接ぎだらけのhome you know?
(とっておきもできあいものこさずにぜんぶくらいながら)
とっておきも できあいも 残さずに全部喰らいながら
(ふつうなどないせいかいなどないらいふあんどあいのう)
普通などない 正解などないlife and I know
(かりそめまみれのにちじょうだけどここにぼくがいてあなたがいる)
仮初まみれの日常だけど ここに僕がいてあなたがいる
(このしんじつだけでもういがもたれてゆくうぉう)
この真実だけで もう胃がもたれてゆく whoa
(このひとつかみのきせきをかみしめてゆく)
この一掴みの奇跡を噛みしめてゆく
