元素名(1~118 原子番号順)

称号はウランから原子番号が大きくなるほど上です。背景画像→https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Atom(ver.2018.06).jpg#
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | おそうめん | 5944 | レントゲニウム | 6.5 | 92.0% | 151.9 | 988 | 85 | 59 | 2025/08/25 |
2 | かれーらいすのる | 4748 | シーボーギウム | 4.8 | 97.5% | 208.7 | 1017 | 26 | 59 | 2025/08/26 |
関連タイピング
-
前回の続きです!
プレイ回数398かな318打 -
元素の名前を打ち切れ!
プレイ回数29かな194打 -
タイピングで全118元素を覚えよう!
プレイ回数1384長文かな991打 -
亜鉛1回打つだけ
プレイ回数93短文4打 -
プレイ回数94短文かな60秒
-
プレイ回数210短文3打
-
銅(元素)1回打つだけ
プレイ回数120短文3打 -
ランタノイド・アクチノイド元素の英語名のタイピング(順番に出題)
プレイ回数370英字260打
問題文
(すいそへりうむ)
水素ヘリウム
(りちうむべりりうむ)
リチウムベリリウム
(ほうそたんそ)
ホウ素炭素
(ちっそさんそ)
窒素酸素
(ふっそねおん)
フッ素ネオン
(なとりうむまぐねしうむ)
ナトリウムマグネシウム
(あるみにうむけいそ)
アルミニウムケイ素
(りんいおう)
リン硫黄
(えんそあるごん)
塩素アルゴン
(かりうむかるしうむ)
カリウムカルシウム
(すかんじうむちたん)
スカンジウムチタン
(ばなじうむくろむ)
バナジウムクロム
(まんがんてつ)
マンガン鉄
(こばるとにっける)
コバルトニッケル
(どうあえん)
銅亜鉛
(がりうむげるまにうむ)
ガリウムゲルマニウム
(ひそせれん)
ヒ素セレン
(しゅうそくりぷとん)
臭素クリプトン
(るびじうむすとろんちうむ)
ルビジウムストロンチウム
(いっとりうむじるこにうむ)
イットリウムジルコニウム
(におぶもりぶでん)
ニオブモリブデン
(てくねちうむるてにうむ)
テクネチウムルテニウム
(ろじうむぱらじうむ)
ロジウムパラジウム
(ぎんかどみうむ)
銀カドミウム
(いんじうむすず)
インジウム錫
(あんちもんてるる)
アンチモンテルル
(ようそきせのん)
ヨウ素キセノン
(せしうむばりうむ)
セシウムバリウム
(らんたんせりうむ)
ランタンセリウム
(ぷらせおじむねおじむ)
プラセオジムネオジム
(ぷろめちうむさまりうむ)
プロメチウムサマリウム
(ゆうろぴうむがどりにうむ)
ユウロピウムガドリニウム
(てるびうむじすぷろしうむ)
テルビウムジスプロシウム
(ほるみうむえるびうむ)
ホルミウムエルビウム
(つりうむいってるびうむ)
ツリウムイッテルビウム
(るてちうむはふにうむ)
ルテチウムハフニウム
(たんたるたんぐすてん)
タンタルタングステン
(れにうむおすみうむ)
レニウムオスミウム
(いりじうむはっきん)
イリジウム白金
(きんすいぎん)
金水銀
(たりうむなまり)
タリウム鉛
(びすますぽろにうむ)
ビスマスポロニウム
(あすたちんらどん)
アスタチンラドン
(ふらんしうむらじうむ)
フランシウムラジウム
(あくちにうむとりうむ)
アクチニウムトリウム
(ぷろとあくちにうむうらん)
プロトアクチニウムウラン
(ねぷつにうむぷるとにうむ)
ネプツニウムプルトニウム
(あめりしうむきゅりうむ)
アメリシウムキュリウム
(ばーくりうむかりほるにうむ)
バークリウムカリホルニウム
(あいんすたいにうむふぇるみうむ)
アインスタイニウムフェルミウム
(めんでれびうむのーべりうむ)
メンデレビウムノーベリウム
(ろーれんしうむらざほーじうむ)
ローレンシウムラザホージウム
(どぶにうむしーぼーぎうむ)
ドブニウムシーボーギウム
(ぼーりうむはっしうむまいとねりうむ)
ボーリウムハッシウムマイトネリウム
(だーむすたちうむれんとげにうむ)
ダームスタチウムレントゲニウム
(こぺるにしうむにほにうむ)
コペルニシウムニホニウム
(ふれろびうむもすこびうむ)
フレロビウムモスコビウム
(りばもりうむてねしん)
リバモリウムテネシン
(おがねそん)
オガネソン