小学4年1学期漢字ドリル、教育出版の教科書より3

小学4年1学期漢字ドリル、教育出版の教科書より
小学4年1学期漢字ドリル、教育出版の教科書より
関連タイピング
-
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数87万長文300秒 -
学校やパソコン初心者におすすめです
プレイ回数1.8万短文かな648打 -
打てば打つほど歴史に強くなる!?
プレイ回数1.1万かな1245打 -
夏目漱石
プレイ回数15万長文かな512打 -
プレイ回数2782長文1082打
-
国語の一回版だよ〜
プレイ回数194短文6打 -
各指の担当キーを確認するトレーニング
プレイ回数909英字192打 -
今日はって明日スッキリサロンパス
プレイ回数1.3万歌詞かな60秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(こめのおもさをはかる)
米の重さを量る
(ぶんりょうがすくない)
分量が少ない
(さいごにはしる)
最後に走る
(もっともよいほうほう)
最もよい方法
(やくせんびきのさかな)
約千匹の魚
(じっけんをする)
実験をする
(むしをかんさつする)
虫を観察する
(とりのしゅるい)
鳥の種類
(かだんにたねをまく)
花だんに種をまく
(なすのしゅるい)
なすの種類
(べつのことをかんがえる)
別のことを考える
(みちでゆうじんとわかれる)
道で友人と別れる
(ながさのたんい)
長さの単位
(ひゃくのくらいのかず)
百の位の数
(しぜんかがくのほん)
自然科学の本
(てんねんすいがわきでる)
天然水がわき出る
(こくないのさんぎょう)
国内の産業
(げいじゅつかのでんき)
芸術家の伝記
(ねんのためにつたえる)
念のために伝える
(すにたまごをうむ)
巣にたまごを産む