真理のことば(4)1
| 順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | Yuu | 3370 | D | 3.8 | 88.7% | 240.0 | 927 | 118 | 46 | 2025/11/01 |
関連タイピング
-
お母さんにバレないようにしよう!
プレイ回数7.6万かな312打 -
名言だよー
プレイ回数9062長文かな818打 -
めっちゃ簡単だよー!
やってみて!プレイ回数513短文5打 -
確率がリアルです!
プレイ回数5362短文602打 -
サビだけの柱稽古編の主題歌です!!!
プレイ回数4.7万歌詞かな165打 -
初心者の方、暇ならプレイしてみて!
プレイ回数34万496打 -
60秒で40杯行ったら多分1位
プレイ回数4.7万かな60秒 -
ぴのさん一回♫♪
プレイ回数2.5万短文4打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(190さとれるものほとけと)
190悟れる者仏と
(しんりのことわりほうと)
真理のことわり法と
(せいじゃのつどいそうとに)
聖者の集い僧とに
(きえあるひとは)
帰依ある人は
(ただしいちしきをもって)
正しい知識を持って
(よっつのとおといしんりをみる)
四つの尊い真理をみる
(すなわちしたいとはっしょうどうとをみる)
すなわち四諦と八正道とを見る
(314わるいことをするよりは)
314悪いことをするよりは
(なにもしないほうがいい)
何もしない方がいい
(わるいことをすれば)
悪いことをすれば
(あとでくいる)
後で悔いる
(たんになにかのこういをするよりは)
単に何かの行為をするよりは
(よいことをするほうがよい)
善いことをする方がよい
(なしおわって)
為し終わって
(あとでくいがない)
後で悔いがない
(327つとめはげむのを)
327勤め励むのを
(たのしめ)
楽しめ
(おのれのこころをまもれ)
おのれの心を護れ
(じこをなんしょからすくいだせ)
自己を難所から救い出せ
(どろぬまにおちこんだぞうのように)
泥沼に落ち込んだ象のように
など
(よんしょうぎょうあくをさける)
四正業悪を避ける