真理のことば(8)2

関連タイピング
-
短い文がどんどん出てくるよ!なるべく早く打とう!!
プレイ回数130短文かな30秒 -
1%の確率で何かが出るよ ニワトリに乗ったゾンビが出たらレア!
プレイ回数28万短文924打 -
初心者の方、暇ならプレイしてみて!
プレイ回数33万496打 -
サビだけの柱稽古編の主題歌です!!!
プレイ回数3.9万歌詞かな165打 -
こんにちは
プレイ回数31歌詞英字106打 -
句読点や記号がないので打ちやすいと思います
プレイ回数4.3万長文かな90秒 -
プレイ回数23短文かな326打
-
やってみてね〜☆★
プレイ回数3209長文かな60秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(146どうしてとうみょうをもとめないのか)
146どうして燈明を求めないのか
(145すいどうをつくるひとは)
145水道を作るひとは
(みずをみちびき)
水を導き
(やをつくるひとは)
矢を作るひとは
(やをため)
矢を矯め
(だいくはもくざいをため)
大工は木材を矯め
(つつしみぶかいひとは)
慎しみ深い人は
(じこをととのえる)
自己を整える
(147みよふんしょくされたけいたいを)
147見よ粉飾された形体を
(それはきずだらけのしんたいであって)
それは傷だらけの身体であって
(いろいろのものがあつまっただけである)
いろいろのものが集まっただけである
(やまいになやみ)
病いに悩み
(いよくばかりおおくて)
意欲ばかり多くて
(けんごでなく)
堅固でなく
(あんじゅうしていない)
安住していない
(380じつにじこは)
380実に自己は
(じぶんのあるじである)
自分の主である
(じこはじぶんのよるべである)
自己は自分のよるべである
(ゆえにじこをととのえよう)
故に自己を整えよう
(しょうにんがよいうまをちょうきょうするように)
商人が良い馬を調教するように