水晶体再建術
関連タイピング
-
プレイ回数531255打
-
プレイ回数1367長文60秒
-
プレイ回数182060秒
-
プレイ回数1775かな60秒
-
プレイ回数3.9万かな321打
-
プレイ回数218160秒
-
プレイ回数4771短文かな190打
-
プレイ回数368短文かな448打
問題文
(すいしょうたいさいけんじゅつ(がんないれんずそうにゅう))
水晶体再建術(眼内レンズ挿入)
(ひかりはどうこうからすいしょうたいをとおってもうまくにとうたつします。)
光は瞳孔から水晶体を通って網膜に到達します。
(もうまくにとうたつしたひかりは、ししんけいをかいしてのうへとつたわりぞうとしてにんしきされます。)
網膜に到達した光は、視神経を介して脳へと伝わり像として認識されます。
(どうこうはひかりのりょうをちょうせつするしぼり)
瞳孔は光の量を調節するしぼり
(すいしょうたいはぴんとをあわせるためのれんず)
水晶体はピントを合わせるためのレンズ
(もうまくはぞうをうつすふぃるむ)
網膜は像を写すフィルム
(はくないしょうとはすいしょうたいがにごり、じょじょにしりょくがていかしたじょうたいをいいます。)
白内障とは水晶体が濁り、徐々に視力が低下した状態をいいます。
(かれいによりすいしょうたいがこんだくしてきて、はくないしょうになります。)
加齢により水晶体が混濁してきて、白内障になります。
(がいしょう、とうにょうびょう、あとぴーなどのびょうきでもはくないしょうになります。)
外傷、糖尿病、アトピーなどの病気でも白内障になります。
(おくすりのふくさようでもはくないしょうになります。)
お薬の副作用でも白内障になります。
(すいしょうたいひょうめんのまくをせっかいしてすいしょうたいのにごりをとりのぞきます。)
水晶体表面の膜を切開して水晶体の濁りを取り除きます。
(ぴんとをあわせるためのがんないれんず(じんこうすいしょうたい)をそうにゅうします。)
ピントを合わせるための眼内レンズ(人工水晶体)を挿入します。
(がんないれんずをささえるどだいがよわいばあいは、れんずをいれられないこともあります。)
眼内レンズを支える土台が弱い場合は、レンズを入れられないこともあります。
(がんないれんずをいれられないばあいは、こんたくとれんずできょうせいします。)
眼内レンズを入れられない場合は、コンタクトレンズで矯正します。
(がんないれんずをいれられないばあいは、がんないれんずをぬいつけます。)
眼内レンズを入れられない場合は、眼内レンズを縫い付けます。
(いしょくするがんないれんずのどすうは、じゅつぜんにけいそくしてけっていします。)
移植する眼内レンズの度数は、術前に計測して決定します。
(がんないれんずはじんこうてきなものなので、えんきんのぴんとをじどうちょうせいできません。)
眼内レンズは人工的なものなので、遠近のピントを自動調整できません。
(はくないしょうしゅじゅつごもめがねでのきょうせいがひつようです。)
白内障手術後も眼鏡での矯正が必要です。
(はくないしょうしゅじゅつご3かげつくらいで、きずぐちがおちついて、めがねをしょほうします。)
白内障手術後3か月位で、傷口が落ち着いて、眼鏡を処方します。
(こうはつはくないしょう)
後発白内障
(こうはつはくないしょうとは、はくないしょうのしゅじゅつご、ものがかすんでみえるようになるしょうじょう。)
後発白内障とは、白内障の手術後、物がかすんで見えるようになる症状。
(こうはつはくないしょうとは、こうのうがこんだくしてしりょくがていかしてくる。)
後発白内障とは、後嚢が混濁して視力が低下してくる。
(こうのうとは、じんこうすいしょうたいをささえているまくじょうのそしき)
後嚢とは、人工水晶体を支えている膜状の組織
(こうはつはくないしょうのちりょうは、とくしゅなれーざー(yagれーざー)こうせんをあてる。)
後発白内障の治療は、特殊なレーザー(YAGレーザー)光線をあてる。
(はくないしょうはろうかがげんいんですが、しがいせんをさけることでよぼうできる。)
白内障は老化が原因ですが、紫外線を避けることで予防できる。
(こうはつはくないしょうは、いちどれーざーちりょうするとさいはつをおこすことはない。)
後発白内障は、一度レーザー治療すると再発を起こすことはない。