長文のタイピング

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | どんぐり | 6016 | A++ | 6.2 | 96.4% | 60.0 | 375 | 14 | 16 | 2025/03/10 |
2 | ランドクルーザー | 2333 | F++ | 2.5 | 92.6% | 60.0 | 152 | 12 | 6 | 2025/03/11 |
関連タイピング
-
Mrs.GREEN APPLEの青と夏です!
プレイ回数9.4万歌詞1030打 -
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数84万長文300秒 -
10秒以内に打てたら指が神ってる!(?)
プレイ回数7868154打 -
タイピング練習に関する長文です
プレイ回数11万長文1159打 -
やってみて!
プレイ回数500長文かな60秒 -
プレイ回数362長文かな255打
-
Mrs.GREEN APPLEのBFFです!
プレイ回数911歌詞1213打 -
熱異常/いよわ
プレイ回数888歌詞かな1127打
問題文
(みんなでたのしくおどうよ)
みんなで楽しく踊ろうよ
(「そうだね」)
「そうだね」
(きみとぼくとのゆうじょうぜったいわすれないよ)
君と僕との友情絶対忘れないよ
(これはあるひのことだ)
これはある日のことだ
(ともだちがとしょかんでしらべたほんをかりて、)
ともだちがとしょかんでしらべたほんをかりて、
(しらべがくしゅうをしていた)
調べ学習をシていた
(なにをしらべたのかというと、)
何を調べたのかというと、
(きときをはいごうするほうほうだ)
木と木を配合する方法だ
(それをじっさいにともだちにやってみせた)
それを実際に友達にやってみせた
(つぎのひ)
次の日
(つぎのひともだちがぼーるでそのきをはかいした)
次の日友達がボールでその木を破壊した
(ぼくがおこって、)
僕が怒って、
(ともだちのぼーるをにぎりつぶした。)
友達のボールを握りつぶした。
(そしたら)
そしたら
(けんかがはじまった)
喧嘩が始まった
(ぼくがかったけどきもちがすっきりしない)
僕が勝ったけど気持ちがスッキリしない
(どうしてだろう?)
どうしてだろう?
(そうか!)
そうか!
(さらいしゅうともだちとなかなおりをした)
再来週友だちと仲直りをした
(そして、)
そして、
(げーむをした。)
ゲームをシた。
(くらすでしんぶんをつくっては、)
クラスで新聞を作っては、
(じょうほうをきょうゆうし、)
情報を共有し、
(えいさいなはっそうをした)
英才なはっそうをした
(そしてこんくーるにだしたらゆうしょうした)
そしてコンクールに出したら優勝した
(そしたらわらいがとまらなくなって)
そしたら笑いが止まらなくなって
(あたまがおかしくなった)
頭がおかしくなった