理科定期テスト勉打

理科の定期テストに出そうな暗記問題をタイピングして覚えられる??
理科の定期テストに出そうな暗記問題をタイピングして覚えられる??
理科の定期テストに出そうな暗記問題をタイピングして覚えられる??
理科の定期テストに出そうな暗記問題をタイピングして覚えられる??
関連タイピング
-
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数80万長文300秒 -
プレイ回数6727歌詞かな139打
-
最高称号は絶対に取れないです
プレイ回数275長文かな291打 -
プレイ回数995歌詞354打
-
小学校の教科を早く打ってください!
プレイ回数10短文かな30秒 -
色んな日本の物事を英語で紹介するタイピングゲームです
プレイ回数219英語長文1280打 -
ウォーデンでも強いのに、超超超超巨大ウォーデンなんて......
プレイ回数13万かな254打 -
かきくけこと一回打ちます。
プレイ回数2.3万短文10打
問題文
(せつがんれんずとたいぶつれんずさきにとりつけるのは?)
接眼レンズと対物レンズ 先に取り付けるのは?
(せつがんれんず)
接眼レンズ
(けんびきょうでしやをあかるくするためにむきをかえるぶぶんは?)
顕微鏡で視野を明るくするために向きを変える部分は?
(はんしゃきょう)
反射鏡
(けんびきょうでたいぶつれんずのばいりつをかえるときにまわすぶぶんは?)
顕微鏡で対物レンズの倍率を変えるときに回す部分は?
(れぼるばー)
レボルバー
(せつがんとたいぶつのれんずのうち さきにとりはずすのは?)
接眼と対物のレンズのうち 先に取り外すのは?
(たいぶつれんず)
対物レンズ
(ぷれぱらーとさくせいじ かんさつするもののうえにかぶせるうすいがらすは?)
プレパラート作成時 観察するものの上にかぶせる薄い硝子は?
(かばーがらす)
カバーガラス
(かんさつするものをおくところは?)
観察するものを置くところは?
(すてーじ)
ステージ
(むしやはななどを りょうめでりったいてきに かんさつできるけんびきょうは?)
虫や花などを 両目で立体的に 観察できる顕微鏡は?
(そうがんじったいけんびきょう)
双眼実体顕微鏡
(けんびきょうでかんさつするとき ていばいりつとこうばいりつどちらからかんさつする?)
顕微鏡で観察するとき 低倍率と高倍率どちらから観察する?
(ていばいりつ)
低倍率
(けんびきょうのばいりつをたかくしたとき みえるはんいはひろくなるかせまくなるか)
顕微鏡の倍率を高くしたとき 見える範囲は広くなるか狭くなるか?
(せまくなる)
せまくなる
(おなじくばいりつをたかくしたとき しやのあかるさはどうなる?)
同じく倍率を高くした時 視野の明るさはどうなる?
(くらくなる)
暗くなる
(せつがんれんずのばいりつが10ばい たいぶつが40ばいのとき けんびきょうのばいりつは?)
接眼レンズの倍率が10倍 対物が40倍のとき 顕微鏡の倍率は?
(400ばい)
400倍
(けんびきょうのぴんとをあわせるとき ぷれぱらーととたいぶつれんずはどうする?)
顕微鏡のピントを合わせるとき プレパラートと対物レンズはどうする?
(とおざける)
遠ざける
(ぞうりむしのとくちょう)
ゾウリムシの特徴
(けがうじゃうじゃ)
毛がうじゃうじゃ
(みどりむしのとくちょう)
ミドリムシの特徴
(けは1ぽんだけ)
毛は1本だけ
(はねけいそうのとくちょう)
ハネケイソウの特徴
(からだのまわりにけがない)
身体の周りに毛が無い
(good luck!!)
Good Luck!!