雑学タイピング
![背景](/userdata/list/game/backgroundImage1/keyboard3.jpg)
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | つぅー | 5156 | B+ | 5.2 | 97.8% | 255.2 | 1346 | 30 | 27 | 2025/01/09 |
関連タイピング
-
魔理沙の意外な雑学を打ってみよう!
プレイ回数906長文かな327打 -
初めて主って言った。
プレイ回数18106打 -
柊マグネタイト様作「テトリス」
プレイ回数87歌詞1447打 -
猫の種類タイピング!!!
プレイ回数209かな90秒 -
ちょっとパクらせてもらいました。
プレイ回数188長文137打 -
カニの身をほじくるときに使う金属の棒の名前
プレイ回数596かな43打 -
背景は私の代理ちゃんです。
プレイ回数107長文380打 -
8月のおもしろ記念日を1日1個ずつタイピング!
プレイ回数65かな475打
問題文
(めをうえにしてひだりをむくのがひらめ、みぎをむくのがかれい)
目を上にして左を向くのがヒラメ、右を向くのがカレイ
(1600ねんのにほんではせきがはらのたたかい)
1600年の日本では関ヶ原の戦い
(すまほででんわしたときにきこえるあいてのこえは、あいてのこえににたこえ)
スマホで電話した時に聞こえる相手の声は、相手の声に似た声
(なんきょくではさむすぎてういるすもいないため、かぜにかかりにくい)
南極では寒すぎてウイルスもいないため、風邪にかかりにくい
(つめたいものをたべたときのきーんとなるげんしょうは、がくもんてきにはあいすくりーむずつう)
冷たいものを食べた時のキーンとなる現象は、学問的にはアイスクリーム頭痛
(にんげんはうまれたときはやく360ほんものほねがある)
人間は生まれたときは約360本もの骨がある
(あでぃだす、ぷーまのそうせつしゃはきょうだいだが、なかがわるい)
アディダス、プーマの創設者は兄弟だが、仲が悪い
(ひとはまんぷくになるとみみがきこえにくくなる)
人は満腹になると耳が聞こえにくくなる
(どいつでは、にちようびはきゅうじつとほうりつでさだめられている)
ドイツでは、日曜日は休日と法律で定められている
(なんきょくはじつはていぎてきにはさばく)
南極は実は定義的には砂漠
(えっふぇるとうはなつとふゆでたかさがやく18cmへんかする)
エッフェル塔は夏と冬で高さが約18cm変化する
(ふらみんごのちちはあかい)
フラミンゴの乳は赤い
(あんぱんまんのなかにはいっているあんこはつぶあん)
アンパンマンの中に入っているあんこはつぶあん
(ゆずこしょうにこしょうははいっていない)
柚子胡椒にコショウは入っていない
(まくどなるどのろごのかたちはmではない)
マクドナルドのロゴの形はMではない
(なつめそうせきののうはえたのーるにつけられたじょうたいでとうきょうだいがくにほかんされている)
夏目漱石の脳はエタノールに漬けられた状態で東京大学に保管されている
(とよとみひでよしのみぎてはゆびが6ぽん)
豊臣秀吉の右手は指が6本
(ひとのけっかんをすべてつなげるとやくちきゅう2しゅうはんのながさになる)
人の血管をすべてつなげると約地球2周半の長さになる
(のどがいたいときにましゅまろをたべるといちじてきにいたさがやわらぐ)
のどが痛いときにマシュマロを食べると一時的に痛さが和らぐ
(うぇぶさいとのwwwはわーるどわいどうぇぶのりゃくである)
ウェブサイトのwwwはワールドワイドウェブの略である
(ひとにはからさをかんじるみらいはない)
ヒトには辛さを感じる味蕾はない
(かせいよりすいせいのほうがへいきんきおんがたかい)
火星より水星のほうが平均気温が高い
(ひじであごはさわることができない)
肘であごは触ることができない
(じゃんぼじぇっとの1りっとるですすむきょりはせいぜい50-60mほどである)
ジャンボジェットの1Lですすむ距離はせいぜい50-60mほどである
(ばななとひとのいでんしはやく50ぱーせんとていどいっしょとされている)
バナナとヒトの遺伝子は約50%程度一緒とされている
(にほんにせかいいさんは26けんあり、そのうち21けんはぶんかいさんである)
日本に世界遺産は26件あり、そのうちの21件は文化遺産である
(しんがぽーるのほうりつはきびしいが、そのぶんちあんがいい)
シンガポールの法律は厳しいが、その分治安がいい