小学生あるある 長文タイピング

背景
投稿者投稿者りんごいいね0お気に入り登録
プレイ回数37難易度(4.4) 776打 長文 長文モードのみ
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 さくまのなかま 3823 D++ 3.9 95.7% 193.8 775 34 18 2025/03/16

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(らんどせるのそこから、しわくちゃなぷりんとをはっくつ。)

ランドセルの底から、しわくちゃなプリントを発掘。

(らんどせるのていいちはきまっているのに、いつもそふぁのうえ。)

ランドセルの定位置は決まっているのに、いつもソファの上。

(うわぎはぬいだところにほうち。)

上着は脱いだところに放置。

(いわれたことをつぎつぎとわすれる。)

言われたことを次々と忘れる。

(だしたものをもとのいちにもどすというがいねんがない。)

出したものを元の位置に戻すという概念がない。

(たまにきげんがいいとそっせんしておてつだい。)

たまに機嫌がいいと率先してお手伝い。

(なつやすみいちにちまえにたいりょうのにもつをもってきかん。)

夏休み一日前に大量の荷物を持って帰還。

(いってらっしゃいとげんかんにもどればなぜかえのぐせっと。)

いってらっしゃいと玄関に戻ればなぜか絵具セット。

(うわばきはもってかえってきたのにあらわずにそのままもっていく。)

上履きは持って帰ってきたのに洗わずにそのまま持っていく。

(くつからうまれてるんだとおもう、すなって。)

靴から生まれてるんだと思う、砂って。

(いつになったらこぼさないでたべられるんだろう。)

いつになったらこぼさないで食べられるんだろう。

(のーとぱそこんでしゅくだい、ほんとうにおわったのだろうか。)

ノートパソコンで宿題、本当に終わったのだろうか。

(さがしもの、めのまえにあってもみつからないのはなぜ?)

探し物、目の前にあっても見つからないのはなぜ?

(あそびにいくしたくはちょうとっきゅう、がっこうのしたくはちょうどんこう。)

遊びに行く支度は超特急、学校の支度は超鈍行。

(「おちゃ」といわれただけではおちゃはあげませんことよ。)

「お茶」と言われただけではお茶はあげませんことよ。

(おかしのごみはほうち。)

お菓子のゴミは放置。

(かぎはもった!でもかぎをするのをわすれていえをでる。)

鍵は持った!でも鍵をするのを忘れて家を出る。

(ともだちがいるときのてんしょんはばくのぼり。)

友達がいる時のテンションは爆上り。

りんごのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード