ソフトウェアの品質

関連タイピング
-
頑張れ
プレイ回数3048300秒 -
試験対策用です
プレイ回数105長文2332打 -
プレイ回数2304長文60秒
-
VS2015 C++ Win32アプリケーションのテンプレート
プレイ回数959英字444打 -
九九のフレーズを用いた数字の練習
プレイ回数691記号787打 -
2のべき乗を制限時間内にできるだけタイプ
プレイ回数404数字60秒
問題文
(jis x 0129-1)
JIS X 0129-1
(そふとうぇあせいひんのひんしつーだいいちぶ:ひんしつもでる)
ソフトウェア製品の品質ー第1部:品質モデル
(ここでは、がいぶひんしつおよびないぶひんしつのためのひんしつもでるをていぎする。)
ここでは、外部品質及び内部品質のための品質モデルを定義する。
(ひんしつもでるは、そふとうぇあひんしつぞくせいをむっつのとくせいにぶんるいする。)
品質モデルは、ソフトウェア品質属性を六つの特性に分類する。
(きのうせい)
機能性
(そふとうぇあが、していされたじょうけんのもとでりようされるときに、)
ソフトウェアが、指定された条件の下で利用されるときに、
(めいじてきおよびあんじてきひつようせいにがっちするきのうをていきょうするそふとうぇあせいひんののうりょく。)
明示的及び暗示的必要性に合致する機能を提供するソフトウェア製品の能力。
(しんらいせい)
信頼性
(していされたじょうけんかでりようするとき、)
指定された条件下で利用するとき、
(していされたたっせいすいじゅんをいじするそふとうぇあせいひんののうりょく。)
指定された達成水準を維持するソフトウェア製品の能力。
(しようせい)
使用性
(していされたじょうけんのもとでりようするとき、)
指定された条件の下で利用するとき、
(りかい、しゅうとく、りようでき、りようしゃにとってみりょくてきである)
理解、習得、利用でき、利用者にとって魅力的である
(そふとうぇあせいひんののうりょく。)
ソフトウェア製品の能力。
(こうりつせい)
効率性
(めいじてきなじょうけんのもとで、しようするしげんのりょうにたいひしててきせつなせいのうをていきょうする)
明示的な条件の下で、使用する資源の量に対比して適切な性能を提供する
(そふとうぇあせいひんののうりょく。)
ソフトウェア製品の能力。
(ほしゅせい)
保守性
(しゅうせいのしやすさにかんするそふとうぇあせいひんののうりょく。)
修正のしやすさに関するソフトウェア製品の能力。
(しゅうせいは、ぜせいもしくはこうじょう、またはかんきょうのへんか、)
修正は、是正若しくは向上、又は環境の変化、
(ようきゅうしようのへんこうおよびきのうしようのへんこうに)
要求仕様の変更及び機能仕様の変更に
(そふとうぇあをてきようさせることをふくめてもよい。)
ソフトウェアを適用させることを含めてもよい。
(いしょくせい)
移植性
(あるかんきょうからほかのかんきょうにうつすためのそふとうぇあせいひんののうりょく。)
ある環境から他の環境に移すためのソフトウェア製品の能力。