君がいた夏

歌詞(問題文)
(こんなはれたひにはきみとくるまにのって)
こんな晴れた日には君と車に乗って
(とりあえずどこかとおくへはしっていきたい)
とりあえずどこか遠くへ走っていきたい
(あのふたりだけのちいさなせかいがすきだった)
あのふたりだけの小さな世界が好きだった
(ときどきおもいだすあのひのわらったきみと)
時々思い出す あの日の笑った君と
(ほそいゆびさきをぎこちなくつかんだぼく)
細い指先をぎこちなくつかんだ僕
(はがゆくなるようなあおくてもどかしいこいだった)
歯がゆくなるような 青くてもどかしい恋だった
(かべにはさまれてにぎわうひとごみ)
壁に挟まれて にぎわう人ごみ
(しごとのかいわにおかされるひび)
仕事の会話におかされる日々
(うるさいくらいかがやいたうみが)
うるさいくらい輝いた海が
(いまではなつかしくて)
いまでは懐かしくて
(おいかけたふたりでなつのひざし)
追いかけたふたりで夏の陽射し
(あてのないあしたもたのしかった)
あてのない明日も楽しかった
(どこまでもずっとつづいていけるとおもってた)
どこまでもずっと続いていけると思ってた
(せつないほど)
切ないほど
(ぼくたちはあのひのみらいにたち)
僕たちはあの日の未来に立ち
(それぞれのくらしをえがいている)
それぞれの暮らしを描いている
(びるにうつったそらと)
ビルに映った空と
(こげたあすふぁるとのにおいが)
焦げたアスファルトの匂いが
(なつらしいこのまちで)
夏らしいこの街で
(ぼんねっとのうえすべってくしろいくもと)
ボンネットの上滑ってく白い雲と
(すこしまどをあけなびいてるながいかみと)
少し窓を開け なびいてる長い髪と
(おさえきれないほどの)
抑えきれないほどの
(あのあついきもちがまぶしいね)
あのアツい気持ちが 眩しいね
(こうかしたのふぇんす)
高架下のフェンス
(さびかけたがーどれーる)
錆びかけたガードレール
(いきをするたびにくるしくなって)
息をするたびに苦しくなって
(はりつくようなしおかぜのかおりが)
張り付くような潮風の香りが
(いまではなつかしくて)
いまでは懐かしくて
(おいかけたひとりでゆめのきざし)
追いかけたひとりで夢の兆し
(あてのないくらしをてにしたかった)
あてのない暮らしを手にしたかった
(どこかではきみもわかってくれるとおもってた)
どこかでは君もわかってくれると思ってた
(わかすぎたね)
若すぎたね
(もどれないあのひにおもいはせて)
戻れないあの日に想い馳せて
(なんとなくくらしをうまくやってる)
なんとなく暮らしをうまくやってる
(このままでいいの)
このままでいいの?
(そうおこってほしい)
そう怒ってほしい
(たとえばきみがここにいるなら)
たとえば君がここにいるなら
(おいかけたふたりでなつのひざし)
追いかけたふたりで夏の陽射し
(あてのないあしたもたのしかった)
あてのない明日も楽しかった
(どこまでもずっとつづいていけるとおもってた)
どこまでもずっと続いていけると思ってた
(せつないほど)
切ないほど
(ぼくたちはあのひのみらいにたち)
僕たちはあの日の未来に立ち
(それぞれのくらしをえがいている)
それぞれの暮らしを描いている
(びるにうつったそらと)
ビルに映った空と
(こげたあすふぁるとのにおいが)
焦げたアスファルトの匂いが
(なつらしいこのまちで)
夏らしいこの街で