真田丸タイピング

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ひろみ | 5050 | B+ | 5.2 | 96.3% | 60.0 | 315 | 12 | 26 | 2025/07/15 |
2 | ゆきと | 733 | G | 0.7 | 95.8% | 60.0 | 46 | 2 | 4 | 2025/07/08 |
関連タイピング
-
結構多くて大変(つくるのも)
プレイ回数93かな218打 -
3分試験長文タイピング(義務教育の発展について打ちます)
プレイ回数234長文180秒 -
いいねよろしく!
プレイ回数46かな222打 -
歴史のお勉強です。
プレイ回数3971長文かな2944打 -
日本史におけるスポーツ関連に携わった重要人物の一覧です。
プレイ回数91かな586打 -
歴史上の人物が出てくるよ〜油断禁物
プレイ回数1080360打 -
プレイ回数146かな78打
-
伊達政宗は戦国武将です
プレイ回数1065短文12打
問題文
(さなだのぶしげ)
真田信繁
(さなだのぶゆき)
真田信之
(さなだまさゆき)
真田昌幸
(さえもんのすけ)
左衛門佐
(いずのかみ)
伊豆守
(あわのかみ)
安房守
(うえだじょう)
上田城
(ぬまたじょう)
沼田城
(うえだかっせん)
上田合戦
(おおさかじょう)
大坂城
(さすけ)
佐助
(さなだだいすけ)
真田大助
(とよとみひでよし)
豊臣秀吉
(いしだみつなり)
石田三成
(おおたによしつぐ)
大谷吉継
(じぶのしょう)
治部少補
(ぎょうぶのしょう)
刑部少補
(とくがわいえやす)
徳川家康
(ほんだただかつ)
本多忠勝
(かたぎりかつもと)
片桐且元
(とよとみひでより)
豊臣秀頼
(ふしみじょう)
伏見城
(うえすぎかげかつ)
上杉景勝
(なおえかねつぐ)
直江兼続
(さなだのぶただ)
真田信尹
(やざわさんじゅうろうよりゆき)
矢沢三十郎頼幸
(ほったさくべえ)
堀田作兵衛
(つるまつ)
鶴松
(かわらつないえ)
河原綱家
(たかなしないき)
高梨内記
(くどやまむら)
九度山村
(ちっきょ)
蟄居
(とくがわひでただ)
徳川秀忠
(といしじょう)
砥石城
(おおさかのじん)
大坂の陣
(ごとうまたべえ)
後藤又兵衛
(もうりかつなが)
毛利勝永
(あかしてるずみ)
明石全登
(ちょうそかべもりちか)
長宗我部盛親
(おおさかごにんしゅう)
大坂五人衆
(さなだまる)
真田丸
(よどどの)
淀殿
(おおくらきょうのつぼね)
大蔵卿局
(おおのはるなが)
大野治長
(せきがはらのたたかい)
関ヶ原の戦い
(ほうじょううじまさ)
北条氏政
(そうぶじれい)
惣無事令
(ばてれんついほうれい)
伴天連追放令
(ちょうせんしゅっぺい)
朝鮮出兵
(あかぞなえ)
赤備え
(いがごえ)
伊賀越え
(むろがまさたけ)
室賀正武
(だまれこわっぱ)
黙れ小童
(いでうらまさすけ)
出浦昌相
(よしのだゆう)
吉野太夫
(かとうきよまさ)
加藤清正
(ふくしままさのり)
福島正則
(だてまさむね)
伊達政宗
(なごやじょう)
名護屋城
(せんのりきゅう)
千利休
(きたのまんどころ)
北政所
(うきたひでいえ)
宇喜多秀家
(こばやかわひであき)
小早川秀秋
(ごぶぎょう)
五奉行
(ほうこうじ)
方広寺
(こっかあんこう)
国家安康
(くんしんほうらく)
君臣豊楽
(けいちょうふしみじしん)
慶長伏見地震
(いなひめ)
稲姫
(おのおのぬかりなく)
各々、抜かりなく
(おおばくちのはじまりじゃあ!)
大博打の始まりじゃあ!
(ろくもんせん)
六文銭
(おやまだしげまさ)
小山田茂誠
(ちいさがた)
小県
(くにしゅう)
国衆
(ひらのながやす)
平野長泰
(しんぷじょう)
新府城
(ほんだまさのぶ)
本多正信
(えどじょう)
江戸城
(なおえじょう)
直江状