世界を見る目が変わる50の事実6

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | nao@koya | 4434 | C+ | 4.5 | 98.2% | 316.4 | 1429 | 26 | 22 | 2025/08/04 |
2 | Par2 | 3957 | D++ | 4.1 | 96.3% | 338.6 | 1393 | 53 | 22 | 2025/08/12 |
3 | fu-cyobi | 3697 | D+ | 3.9 | 94.4% | 355.1 | 1395 | 82 | 22 | 2025/09/23 |
関連タイピング
-
プレイ回数583長文1335打
-
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数90万長文300秒 -
タイピング練習に関する長文です
プレイ回数19万長文1159打 -
イタリアンブレインロットおすすめ!!
プレイ回数71かな217打 -
テトリスサビ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
プレイ回数8.3万歌詞かな167打 -
タイピングに慣れてきた人におすすめ
プレイ回数108万長文かな1008打 -
Mrs.GREEN APPLEの青と夏です!
プレイ回数13万歌詞1030打 -
長文書けない…。そもそもこれ長文???
プレイ回数111長文かな466打
問題文
(あむねすてぃというだんたいのなまえをきいたことはあるかな?ひとびとのいきるけんりを)
アムネスティという団体の名前を聞いたことはあるかな?人びとの生きる権利を
(まもるためにせかいでかつどうしているじんけんほごだんたいだ。しけいせいどのはいしもうったえている。)
守るために世界で活動している人権保護団体だ。死刑制度の廃止も訴えている。
(かれらのほうこくによると、すでにせかいのはんぶんいじょうのくにで、しけいせいどがなくなった)
かれらの報告によると、すでに世界の半分以上の国で、死刑制度がなくなった
(そうだ。まいとし、しけいをはいしするくにがへいきん3ずつふえているから、30ねんごには)
そうだ。毎年、死刑を廃止する国が平均3ずつ増えているから、30年後には
(しけいせいどはせかいからきえてしまうはず・・・だった。ところが、どうしても)
死刑制度は世界から消えてしまうはず・・・だった。ところが、どうしても
(しけいをやめようとしないくにがある。とくにきょうこうなのがちゅうごく、いらん、あめりか。)
死刑をやめようとしない国がある。特に強硬なのが中国、イラン、アメリカ。
(2002ねんにせかいでおこなわれたしけいのうち81%がこの3つのくにで)
2002年に世界でおこなわれた死刑のうち81%がこの3つの国で
(しめられていたんだ。このとし、ちゅうごくではわかっているだけで1060にん!)
占められていたんだ。この年、中国ではわかっているだけで1060人!
(いらんで113にん、あめりかで71にんがしょけいされた。ものすごいかずだと)
イランで113人、アメリカで71人が処刑された。ものすごい数だと
(おもわないか?2005ねん、いらんは94にん、あめりかは60にんとへった。)
思わないか?2005年、イランは94人、アメリカは60人と減った。
(しかしちゅうごくは1770にんを、さうじあらびあが86にんをしょけいした。)
しかし中国は1770人を、サウジアラビアが86人を処刑した。
(この4かこくでじつにせかいの94%をしめた。)
この4カ国でじつに世界の94%を占めた。
(おそろしいことに、ちゅうごくではがそりんどろぼうというけいはんざいでもしけいになってしまう。)
恐ろしいことに、中国ではガソリン泥棒という軽犯罪でも死刑になってしまう。
(ちゅうごくでは2001ねんの4かげつかんに1781にんがしょけいされたことがあった。)
中国では2001年の4カ月間に1781人が処刑されたことがあった。
(このすうじは、せかいじゅうのほかのくにの3ねんぶんのしけいでしんだひとたちよりおおかったんだ)
この数字は、世界中のほかの国の3年分の死刑で死んだ人たちより多かったんだ
(いらんやさうじあらびあでは、しょけい、てあしのせつだんやむちうちといったたいばつを、)
イランやサウジアラビアでは、処刑、手足の切断や鞭打ちといった体罰を、
(いっぱんにこうかいしておこなっている。あめりかでは18さいみまんのみせいねんしゃであっても)
一般に公開しておこなっている。アメリカでは18歳未満の未成年者であっても
(ようしゃなくしけいをせんこくされる。じっさい、1990ねんいこう、19にんものみせいねんの)
容赦なく死刑を宣告される。実際、1990年以降、19人もの未成年の
(はんざいしゃがしょけいされている。しけいしっこうのかずが、くにによってこんなに)
犯罪者が処刑されている。死刑執行の数が、国によってこんなに
(ちがうというのは、ただごとではないよね。こんなにかんたんにしけいが)
ちがうというのは、ただごとではないよね。こんなに簡単に死刑が
(おこなわれてもよいのだろうか。ひとびとのいきるけんりってなんだろう。)
おこなわれてもよいのだろうか。人びとの生きる権利ってなんだろう。
(きみはどうおもう?)
君はどう思う?