平行線の美学

背景
投稿者投稿者winterいいね0お気に入り登録
プレイ回数2難易度(3.0) 1313打 歌詞 長文モード可
楽曲情報 平行線の美学  コメティック  作詞園田 健太郎  作曲ねりきり
平行線の美学
アイドルマスターシャイニーカラーズ
コメティック
作詞 園田健太郎
作曲 ねりきり(KEYTONE)
編曲 ねりきり(KEYTONE)
※このタイピングは「平行線の美学」の歌詞の一部または全部を使用していますが、歌詞の正しさを保証するものではありません。

関連タイピング

歌詞(問題文)

ふりがな非表示 ふりがな表示

(だんせんまぢかのゆううつをたえきってつぶやく)

断線間近の憂鬱を耐えきってつぶやく

(どうせきたいをこえないよていちょうわだって)

どうせ期待を越えない予定調和だって

(わたしはちがうってみだれないたいれつ)

私は違うって乱れない隊列

(じこしゅちょうはめいっぱい)

自己主張はめいっぱい

(そんなもんだよ、だれかがいう)

そんなもんだよ、誰かが言う

(「きにしすぎてるんじゃない?」)

「気にしすぎてるんじゃない?」

(ちがうっていうわたしがおかしいみたい)

違うって言う私がおかしいみたい

(なるほど、そんちょうすべきはこせいで)

なるほど、尊重すべきは個性で

(ころぶようにわなはって)

転ぶように罠はって

(しっぱいはえさになってかてになりがちなんだね)

失敗は餌になって糧になりがちなんだね

(それでだれかしあわせになるんですか?)

それで誰か幸せになるんですか?

(あぁやなかんじだ)

あぁ やなかんじだ

(ひとりぼっちがこいしくってさ)

独りぼっちが恋しくってさ

(こきゅうするようにあいづちをうつ)

呼吸するように相槌をうつ

(わたしはいらないな)

私はいらないな

(よはくがきらいなげんいんはじぶんがないから)

余白が嫌いな原因は自分がないから

(それならまっさらなままいきをしていたい)

それならまっさらなまま息をしていたい

(はんこうってこうれいのていきぎょうじみたい)

反抗って恒例の定期行事みたい

(りかいはとくにいらない)

理解は特にいらない

(むずかしいことなんてないよ)

難しいことなんてないよ

(ただそこにあるだけ)

ただそこにあるだけ

(たっかんじゃなくてありのままあるだけ)

達観じゃなくてありのままあるだけ

(いっぱんのきゃぱしてぃ、たしゅたようなかてごり)

一般のキャパシティ、多種多様なカテゴリ

(きみが「そう」なら「そう」だ)

君が「そう」なら「そう」だ

(「きみがしりたい」)

「君が知りたい」

(いわれてもね、きっとね)

言われてもね、きっとね

(きゃぱおーばーだね)

キャパオーバーだね

(きらいなわけじゃなくてむなしいんだ)

嫌いな訳じゃなくて虚しいんだ

(あぁやなかんじだ)

あぁ やなかんじだ

(わたしはわたしでありたい)

私は私でありたい

(きみはきみでいればいい)

君は君でいればいい

(それでいいね)

それでいいね

(どこにもそんざいしないいろが)

どこにも存在しない色が

(わたしのなかにいきづいている)

私の中に息づいている

(はじまりはだれだってひとり)

はじまりは誰だって独り

(しってててをのばしたんだ)

知ってて手を伸ばしたんだ

(まっすぐはななめにまけてまがらない)

真っすぐは斜めに負けて曲がらない

(まがらないせんとせんはまじわらない)

曲がらない線と線は交わらない

(へいそうしてふれあうてりとりーのなかで)

並走して触れ合うテリトリーの中で

(てをつなげたならいいね)

手を繋げたならいいね

(あぁまだやなかんじだ)

あぁまだやなかんじだ

(つぎはなにをあきらめますか?)

次は何を諦めますか?

(はりつきがちなえがお)

張り付きがちな笑顔

(そんなこじゃなかった。だなんて)

そんな子じゃなかった。だなんて

(みえすいたこたえだね)

見え透いた答えだね

(それもぜんぶよそうしてたんだ)

それも全部予想してたんだ

(くうそうじょうのわたしならもうそこにいない)

空想上の私ならもうそこにいない

(とうめいなじゆうそれはきっと)

透明な自由それはきっと

(だれのなかにもいきづいている)

誰の中にも息づいている

(かりものはぜんぶかえすよ)

借り物は全部返すよ

(なんのいみもないゆうれつを)

何の意味もない優劣を

(きそうのにつかれたんだ)

競うのに疲れたんだ