my ★ 人生語録 追加1

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | かずまさ | 5352 | Sランク | 5.4 | 98.5% | 114.9 | 624 | 9 | 12 | 2025/09/14 |
関連タイピング
-
プレイ回数8432打
-
プレイ回数8長文381打
-
プレイ回数9かな90秒
-
プレイ回数18長文かな475打
-
プレイ回数7長文685打
-
プレイ回数7長文543打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(けってんがあるから、それがちょうしょのげんいんになる。)
欠点があるから、それが長所の原因になる。
(うそやごまかしがあるからこそ、)
ウソや誤魔化しがあるからこそ、
(それらがにんげんかんけいはもちろんのこと、しゃかいやせかいのじゅんかつゆともなる。)
それらが人間関係はもちろんの事、社会や世界の潤滑油ともなる。
(つみをにくんでひとをにくまず。)
罪を憎んで人を憎まず。
(なにがただしくてなにがわるいのか?わたしのけつろんはでそうもない。)
何が正しくて何が悪いのか?私の結論は出そうもない。
(まちがっているとおもしろいので、そのままにしておくけいこうがある。)
間違っていると面白いので、そのままにしておく傾向がある。
(このよのありとあらゆるすべてが、それでじゅうぶんだ。)
この世のありとあらゆる全てが、それで十分だ。
(じぶんがそっせんしておこなうよりも、ほかのひとにまかせる。)
自分が率先して行うよりも、他の人に任せる。
(じぶんがちょくせつかかわるまえに、たにんのしていることをかんさつするけいこうがある。)
自分が直接関わる前に、他人のしていることを観察する傾向がある。
(じぶんでやっかいなことをひきおこすと、じぶんを”ばかだな”とおもう。)
自分でやっかいなことをひき起こすと、自分を”馬鹿だな”と思う。
(あたらしいなにかへのうつりぎはほかのかたがたにまかせて、)
新しい何かへの移り気は他の方々に任せて、
(わたしはひとつのことをしゅうちゅうしてつづけていきたい。)
私はひとつのことを集中して続けていきたい。