【大阪メトロ】大日駅にホームドアが設置される

背景
投稿者投稿者阪急8300Fを愛する阪急ファン🌟2周年!🌟いいね1お気に入り登録2
プレイ回数11難易度(2.7) 33打 かな 長文モード可
ついに北区間の設置が完了しました。
2025年10月12日投稿
うp主スコア:9705
長文モード可能
2025年10月4日に、Osaka Metro谷町線大日駅にホームドア(可動式ホーム柵)が設置されました。これで北区間の設置が完了しました。残る未設置駅は、26駅中9駅。天王寺~八尾南間の南区間のみとなりました。10月16日に、太子橋今市駅のホームドアが稼働するようで、守口駅のホームドアも10月下旬に稼働することになっています。南区間の阿倍野駅も、まもなく設置されるようです。設置するための段差・すき間縮小工事は順調に進んでいて、まもなく工事は終了し、ホームドアが設置されると思われます。
Osaka Metroは、2026年3月に谷町線全駅への設置完了を予定しています。ホームドアがない谷町線もついに終わりを告げられるようです。
ちょっと話は変わっちゃいますが、いよいよ「大阪・関西万博」が閉幕します。6か月前は中央線の大増発で発狂して30000A系がほぼ毎日フル稼働で400系では「夢洲2025HM」が全編成に掲出されたりと、動きは多かったですね。「こども優先列車」や「こども専用列車」など、特別な列車も設定されてましたがすぐ運行は終了しちゃいました。中央線の大増発に伴って導入された30000A系も中央線から撤退しますね。転属回送はいつ行われるのでしょうか。やはり夜間だと思いますが。30000A系は、2022年から2023年にかけて10編成(32651~32660)が製造されました。10編成もあるので、一晩で一気に大日か八尾へ回送されることもありそうです。谷町線転属後はどんな姿で走るのかも分かりませんね。30000系(32系)とほぼ同じ姿になるのか、それとも緑色の水玉を紫色の水玉に変えただけのほぼ変わらない姿で走るのか。答えはもうすぐ分かります。
背景は元・中央線24系24603Fの22系22653Fです。

よかったら高評価・お気に入り登録・いいね!をしていただけるとありがたいです。

コメントは大歓迎です。ただし、下記の行為をした場合、出禁にする場合があります。
・荒らし
・無関係な宣伝
・アンチコメント
など

チート行為は厳禁です。発見した場合はすぐに報告していただけるとありがたいです。
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 天下の阪急ファン 9705 9.7 100% 3.4 33 0 1 2025/10/11

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(だいにちえきにほーむどあがせっちされる)

大日駅にホームドアが設置される

北区間の設置はこれで完了。

阪急8300Fを愛する阪急ファン🌟2周年!🌟のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード