季語タイピング『春』の候

日本語をダイレクトに味わえる季語シリーズ。春ver
春の風情を思いつつ、タイピング練習をどうぞ。
関連タイピング
-
五十音を打ち終わる時間で勝負!あなたは何秒!?
プレイ回数734万短文かな137打 -
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数83万長文300秒 -
何秒で全部打てるか挑戦してみよう!
プレイ回数405万短文かな298打 -
あを一回打つだけ
プレイ回数1156短文1打 -
プレイ回数889長文1084打
-
ローマ字入力で使う文字の練習用
プレイ回数18万短文310打 -
数字の練習にピッタリ!ひたすら円周率を打ち続けましょう!
プレイ回数24万数字60秒 -
社会人向けのちょっと難しい漢字タイピングです!
プレイ回数17万短文かな159打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
麗か(うららか)
長閑(のどか)
日永(ひなが)
淡雪(あわゆき)
朧月(おぼろづき)
風光る(かぜひかる)
東風(こち)
佐保姫(さほひめ)
斑雪(はだれゆき)
ようず(ようず)
春潮(しゅんちょう)
山笑ふ(やまわらう)
胡葱膾(あさつきなます)
磯菜摘(いそなつみ)
雁瘡癒ゆ(がんがさいゆ)
木の芽和(きのめあえ)
雉笛(きじぶえ)
慈姑掘る(くわいほる)
蜆汁(しじみじる)
石鹸玉(しゃぼんだま)
など
風車(かざぐるま)
鞦韆(しゅうせん)
春燈(しゅんとう)
春眠(しゅんみん)
耕(たがやし)
凧(たこ)
田螺和(たにしあえ)
摘草(つみくさ)
畑打(はたうち)
春袷(はるあわせ)
春炬燵(はるごたつ)
春挽糸(はるひきいと)
雲雀笛(ひばりぶえ)
風船(ふうせん)
青麦(あおむぎ)
萵苣(ちしゃ)
菫(すみれ)
百千鳥(ももちどり)
諸子(もろこ)
鱵(さより)
蝶(ちょう)
沈丁花(じんちょうげ)
クレソン(くれそん)
冴返る(さえかえる)
雨水(うすい)
針供養(はりくよう)
御灯祭(おとうまつり)
猫の恋(ねこのこい)
鮒の巣離れ(ふなのすばなれ)
ちゃるめる草(ちゃるめるそう)
蕗の薹(ふきのとう)
鷹化して鳩と為る(たかかしてはととなる)
貝寄風(かいよせ)
雪の果(ゆきのはて)
春一番(はるいちばん)
枸杞茶(くこちゃ)
草餅(くさもち)
卒業(そつぎょう)
涅槃会(ねはんえ)
紫雲英(げんげ)
薇(ぜんまい)
柳絮(りゅうじょ)
花曇(はなぐもり)
蜃気楼(しんきろう)
海女(あま)
苺ミルク(いちごみるく)
ボートレース(ぼーとれーす)
雲丹(うに)
鯥五郎(むつごろう)
榲桲の花(まるめろのはな)
ヘリオトロープ(へりおとろーぷ)
竹の秋(たけのあき)
蛙の傘(ひきのかさ)
雀隠れ(すずめがくれ)
霞草(かすみそう)
アスパラガス(あすぱらがす)
桜(さくら)
梅(うめ)
甘茶(あまちゃ)
羊の毛刈る(ひつじのけかる)
曲水(きょくすい)
遠足(えんそく)
八十八夜(はちじゅうはちや)
蒜(にんにく)
流氷(りゅうひょう)
啓蟄(けいちつ)
霾(つちふる)
遍路(へんろ)
亀鳴く(かめなく)
飯蛸(いいだこ)
羊歯萌ゆ(しだもゆ)
水温む(みずぬるむ)
梅若の涙雨(うめわかのなみだあめ)
ゴールデンウィーク(ごーるでんうぃーく)
乗込鮒(のっこみぶな)
蟒草(うわばみそう)
接骨木の花(にわとこのはな)
二人静(ふたりしずか)
茗荷竹(みょうがたけ)
柳(やなぎ)