歴史年号タイピング1

年号をただ自分が覚えたいだけ
雑ですがどぞ
関連タイピング
-
刑法の定義です.
プレイ回数2485長文かな60秒 -
日本のユネスコ登録無形文化遺産を記載順にタイピングします
プレイ回数476417打 -
プレイ回数98660秒
-
何秒で全部打てるか挑戦してみよう!
プレイ回数422万短文かな298打 -
そのまんま
プレイ回数22かな110打 -
AIが書いた文章です。
プレイ回数4708長文1554打 -
プレイ回数204短文60秒
-
数学の様々な定理名を打つタイピングです。
プレイ回数234かな1248打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(しょうとくたいしがせっしょうになる593)
聖徳太子が摂政になる 593
(たいかのかいしん646)
大化の改新 646
(はくそんこうのたたかい663)
白村江の戦い 663
(じんしんのらん672)
壬申の乱 672
(たいほうりつりょう701)
大宝律令 701
(へいじょうきょうせんと710)
平城京遷都 710
(こんでんえいねんしざいほう743)
墾田永年私財法 743
(へいあんきょうせんと794)
平安京遷都 794
(けんとうしはいし894)
遣唐使廃止 894
(ふじわらのみちなががせっしょうになる1016)
藤原道長が摂政になる 1016
(たいらのきよもりがだいじょうだいじんになる1167)
平清盛が太政大臣になる 1167
(だんのうらのたたかい1185)
壇ノ浦の戦い 1185
(じょうきゅうのらん1221)
承久の乱 1221
(ごせいばいしきもくせいてい1232)
御成敗式目制定1232
(かまくらばくふめつぼう1333)
鎌倉幕府滅亡 1333
(けんむのしんせい1333)
建武の新政 1333
(あしかがたかうじがせいいたいしょうぐんになる1338)
足利尊氏が征夷大将軍になる 1338
(なんぼくちょうとういつ1392)
南北朝統一 1392
(おうにんのたたかい1467)
応仁の戦い 1467
(ころんぶすがにしいんどにとうちゃく1492)
コロンブスが西インドに到着 1492