NH基礎練習 第52回4級速度

関連タイピング
-
プレイ回数723かな60秒
-
NH数字-電話番号形式-
プレイ回数963数字60秒 -
日本の地理「高い山」
プレイ回数141短文かな82打 -
プレイ回数816かな195打
-
プレイ回数290短文かな60秒
-
プレイ回数834短文かな137打
-
プレイ回数76360秒
-
プレイ回数1531342打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(らいねんから、8がつ11にちがやまのひとしてこくみんのしゅくじつにくわわる。)
来年から、8月11日が山の日として国民の祝日に加わる。
(このもくてきは、やまにしたしんで、やまのめぐみにかんしゃすることだ。)
この目的は、山に親しんで、山の恵みに感謝することだ。
(うみのひとおなじく、しぜんのたいせつさをかんがえるひがふえる。)
海の日と同じく、自然の大切さを考える日が増える。
(にほんのゆたかなしぜんを、つぎのせだいにひきつぐことはじゅうようなてーまである。)
日本の豊かな自然を、次の世代に引き継ぐことは重要なテーマである。
(だが、とざんぶーむにより、やまにごみをすてるなどのまなーのていかが)
だが、登山ブームにより、山にゴミを捨てるなどのマナーの低下が
(もんだいになっている。じぶんがもってきたものをもちかえることは、ひととしてとうぜんだ。)
問題になっている。自分が持ってきたものを持ち帰ることは、人として当然だ。
(このきかいにひとりひとりがまなーをまもり、きれいなやまをみらいにのこしたい。)
この機会に一人ひとりがマナーを守り、綺麗な山を未来に残したい。