土佐日記 馬のはなむけ 口語訳

背景
投稿者投稿者わやいいね0お気に入り登録
プレイ回数310難易度(4.5) 830打 長文

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(おとこもかくというにっきというものを、)

男も書くという日記というものを、

(おんなのわたしもかいてみようとおもってかくのである。)

女の私も書いてみようと思って書くのである。

(あるとしのじゅうにがつにじゅういちにちのごごはちじにしゅったつする。)

ある年の十二月二十一日の午後八時に出立する。

(そのいきさつをすこしばかりかみにかきつける。)

そのいきさつを少しばかり紙に書きつける。

(あるひとが、くにのつかさとしてのにんきのしごねんがおわって、)

ある人が、国司としての任期の四、五年が終わって、

(つうじょうのひきつぎじむなどをすっかりすませて、げゆじょうなどをうけとって、)

通常の引継ぎ事務などをすっかり済ませて、解由状などを受け取って、

(すんでいたかんしゃからでて、ふねにのるはずのところへうつる。)

住んでいた官舎から出て、船に乗るはずの所へ移る。

(あのひとこのひと、しっているひともしらないひともみおくりする。)

あの人この人、知っている人も知らない人も見送りする。

(このすうねんかん、したしくこうさいしてきたひとびとは、わかれにくくおもって、)

この数年間、親しく交際してきた人々は、別れにくく思って、

(いちにちじゅうあれこれとしながら、おおさわぎをしているうちに、よるがふけてしまった。)

一日中あれこれとしながら、大騒ぎをしているうちに、夜が更けてしまった。

(にじゅうににちに、いずみのくにまでは、へいおんぶじであるようにとしんぶつにがんをたてる。)

二十二日に、和泉国までは、平穏無事であるようにと神仏に願を立てる。

(ふじわらのときざねが、うまにはのらないふなたびであるけれど「うまのはなむけ」をする。)

藤原ときざねが、馬には乗らない船旅であるけれど「馬のはなむけ」をする。

(みぶんのうえのものからしたのものまで、すっかりよっぱらって、)

身分の上の者から下の者まで、すっかり酔っぱらって、

(まことふしぎなことにしおからいうみのほとりでも、)

まこと不思議なことに塩辛い海のほとりでも、

(ものがくさるはずがないのにふざけあってる)

ものが腐るはずがないのにふざけ合ってる。