七十二候

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | novo | 5136 | 青 | 5.2 | 98.0% | 238.5 | 1250 | 25 | 72 | 2025/01/16 |
関連タイピング
-
五十音を打ち終わる時間で勝負!あなたは何秒!?
プレイ回数724万短文かな137打 -
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数80万長文300秒 -
何秒で全部打てるか挑戦してみよう!
プレイ回数398万短文かな298打 -
漢字が出題されるので、それの部首を打っていってください。
プレイ回数1957短文かな150打 -
都道府県タイピングシリーズにタイムアタックが出た!
プレイ回数995短文かな298打 -
プレイ回数5.5万かな391打
-
かきくけこと一回打ちます。
プレイ回数2.3万短文10打 -
メジャーな国からマイナーな国まで幅広くピックアップ!
プレイ回数15万60秒
問題文
(はるかぜこおりをとく)
東風解凍
(こうおうけんかんす)
黄鶯睍睆
(うおこおりをいずる)
魚上氷
(つちのしょううるおいおこる)
土脉潤起
(かすみはじめてたなびく)
霞始靆
(そうもくめばえいずる)
草木萌動
(すごもりむしとをひらく)
蟄虫啓戸
(ももはじめてさく)
桃始笑
(なむしちょうとなる)
菜虫化蝶
(すずめはじめてすくう)
雀始巣
(さくらはじめてひらく)
桜始開
(かみなりすなわちこえをはっす)
雷乃発声
(つばめきたる)
玄鳥至
(こうがんかえる)
鴻雁北
(にじはじめてあらわる)
虹始見
(あしはじめてしょうず)
葭始生
(しもやみてなえいずる)
霜止出苗
(ぼたんはなさく)
牡丹華
(かわずはじめてなく)
蛙始鳴
(みみずいずる)
蚯蚓出
(たけのこしょうず)
竹笋生
(かいこおきてくわをはむ)
蚕起食桑
(べにばなさかう)
紅花栄
(むぎのときいたる)
麦秋至
(かまきりしょうず)
蟷螂生
(くされたるくさほたるとなる)
腐草為蛍
(うめのみきばむ)
梅子黄
(なつかれくさかるる)
乃東枯
(あやめはなさく)
菖蒲華
(はんげしょうず)
半夏生
(あつかぜいたる)
温風至
(はすはじめてひらく)
蓮始開
(たかすなわちがくしゅうす)
鷹乃学習
(きりはじめてはなをむすぶ)
桐始結花
(つちうるおうてむしあつし)
土潤溽暑
(たいうときどきふる)
大雨時行
(すずかぜいたる)
涼風至
(ひぐらしなく)
寒蝉鳴
(ふかききりまとう)
蒙霧升降
(わたのはなしべひらく)
綿柎開
(てんちはじめてさむし)
天地始粛
(こくものすなわちみのる)
禾乃登
(くさのつゆしろし)
草露白
(せきれいなく)
鶺鴒鳴
(つばめさる)
玄鳥去
(かみなりすなわちこえをおさむ)
雷乃収声
(むしかくれてとをふさぐ)
蟄虫坏戸
(みずはじめてかるる)
水始涸
(こうがんきたる)
鴻雁来
(きくのはなひらく)
菊花開
(きりぎりすとにあり)
蟋蟀在戸
(しもはじめてふる)
霜始降
(こさめときどきふる)
霎時施
(もみじつたきばむ)
楓蔦黄
(つばきはじめてひらく)
山茶始開
(ちはじめてこおる)
地始凍
(きんせんかさく)
金盞香
(にじかくれてみえず)
虹蔵不見
(きたかぜこのはをはらう)
朔風払葉
(たちばなはじめてきばむ)
橘始黄
(そらさむくふゆとなる)
閉塞成冬
(くまあなにこもる)
熊蟄穴
(さけのうおむらがる)
鱖魚群
(なつかれくさしょうず)
乃東生
(さわしかのつのおつる)
麋角解
(ゆきわたりてむぎのびる)
雪下出麦
(せりすなわちさかう)
芹乃栄
(しみずあたたかをふくむ)
水泉動
(きじはじめてなく)
雉始雊
(ふきのはなさく)
款冬華
(さわみずこおりつめる)
水沢腹堅
(にわとりはじめてとやにつく)
鶏始乳