元号タイピング 平安時代編3
平安時代にあった元号ってこんなにたくさんあったんですね…
前編、中編、後編で三部作にしようと思っていたのですが、
思った以上に元号の数が多かったので、シリーズ化みたいな感じにしました。
平安時代の元号全部言える人って本当にかっこいいと思います。
前編、中編、後編で三部作にしようと思っていたのですが、
思った以上に元号の数が多かったので、シリーズ化みたいな感じにしました。
平安時代の元号全部言える人って本当にかっこいいと思います。
関連タイピング
-
ただの思い付き5
プレイ回数321短文かな156打 -
四章後編のネタバレあり
プレイ回数122歌詞788打 -
プレイ回数666553打
-
伊東甲子太郎の名言を。
プレイ回数52長文かな56打 -
前のパートをプレイしてからやると懐かしみが増えるかと思います。
プレイ回数763122打 -
プレイ回数569100打
-
タイトルの通りです。
プレイ回数422長文かな730打 -
番号順のほうもぜひ。
プレイ回数16178打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
長久(ちょうきゅう)
寛徳(かんとく)
永承(えいしょう)
天喜(てんぎ)
康平(こうへい)
治暦(じりゃく)
延久(えんきゅう)
承保(じょうほう)
承暦(じょうりゃく)
永保(えいほう)
応徳(おうとく)
寛治(かんじ)
嘉保(かほう)
永長(えいちょう)
承徳(じょうとく)
康和(こうわ)
長治(ちょうじ)
嘉承(かしょう)
天仁(てんにん)
天永(てんえい)