NH基礎練習 第46回4級速度

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | maro | 6460 | S | 6.7 | 95.5% | 69.5 | 471 | 22 | 8 | 2025/04/05 |
関連タイピング
-
プレイ回数1168長文かな455打
-
プレイ回数779長文60秒
-
プレイ回数1456342打
-
プレイ回数934長文かな476打
-
日本の地理「山脈・山地」
プレイ回数1353かな282打 -
プレイ回数381856打
-
プレイ回数94短文211打
-
プレイ回数39760秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(にほんは、しげんのすくないくにだといわれることがおおい。)
日本は、資源の少ない国だと言われることが多い。
(しかし、こくないでまかなうことができるしげんもある。)
しかし、国内で賄うことができる資源もある。
(そのひとつが、せいかつにかかせないみずである。)
その一つが、生活に欠かせない水である。
(おんせんやにほんしょくなどのぶんかも、ゆたかなみずがあるからこそはぐくまれている。)
温泉や日本食などの文化も、豊かな水があるからこそ育まれている。
(せかいには、みずにふじゆうするちいきがおおい。)
世界には、水に不自由する地域が多い。
(そのため、かいすいをりようしたり、のみみずをこうにゅうしたりしてたいおうしている。)
そのため、海水を利用したり、飲み水を購入したりして対応している。
(にほんでも、あめふそくがつづけばしんこくである。このようなじじつを)
日本でも、雨不足が続けば深刻である。このような事実を
(わすれずに、かぎられたてんのめぐみにかんしゃして、たいせつにつかうことをこころがけたい。)
忘れずに、限られた天の恵みに感謝して、大切に使うことを心がけたい。