京都丹後鉄道宮福線

タグ京都丹後鉄道
京都丹後鉄道宮福線の駅タイピング
駅名を打つだけのタイピングはいくらでもあるので駅の開業日を載せてみました。
1988年(昭和63年)7月16日宮福鉄道宮福線として開業。
1989年(平成元年)8月1日宮副鉄道が北近畿タンゴ鉄道に社名変更する。
2015年4月1日北近畿タンゴ鉄道が鉄道運行事業をWILLER TRAINSに移譲。京都丹後鉄道の愛称で鉄道事業を開始。一方北近畿タンゴ鉄道は施設保有者として残る。
1988年(昭和63年)7月16日宮福鉄道宮福線として開業。
1989年(平成元年)8月1日宮副鉄道が北近畿タンゴ鉄道に社名変更する。
2015年4月1日北近畿タンゴ鉄道が鉄道運行事業をWILLER TRAINSに移譲。京都丹後鉄道の愛称で鉄道事業を開始。一方北近畿タンゴ鉄道は施設保有者として残る。
関連タイピング
-
かみさまみならいヒミツのここたまのキャラタイピング
プレイ回数908短文369打 -
特急しらさぎ1号の98年3月ダイヤ改正時の時刻です。
プレイ回数141399打 -
プレイ回数246歌詞838打
-
ガァルマゲドン(黒須あろま・白玉みかん・ガァルル)の歌です。
プレイ回数733歌詞1346打 -
新幹線の駅を北から南まで
プレイ回数402短文かな60秒 -
2023年夏爆誕。泉北高速鉄道の最新鋭。
プレイ回数9838打 -
筑肥線(姪浜~唐津間) 電報略号付き
プレイ回数104短文かな71打 -
山陰本線から京都丹後鉄道に直通するはしだて号の一番列車です。
プレイ回数381短文かな61打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
福知山 1988年(昭和63年)7月16日開業(ふくちやま)
福知山市民病院口 1988年(昭和63年)7月16日開業(ふくちやましみんびょういんぐち)
荒河かしの木台 1988年(昭和63年)7月16日開業(あらがかしのきだい)
牧 1988年(昭和63年)7月16日開業(まき)
下天津 1988年(昭和63年)7月16日開業(しもあまづ)
公庄 1988年(昭和63年)7月16日開業(ぐじょう)
大江 1988年(昭和63年)7月16日開業(おおえ)
大江高校前 1988年(昭和63年)7月16日開業(おおえこうこうまえ)
二俣 1988年(昭和63年)7月16日開業(ふたまた)
大江山口内宮 1988年(昭和63年)7月16日開業(おおえやまぐちないく)
辛皮 1988年(昭和63年)7月16日開業(からかわ)
喜多 1988年(昭和63年)7月16日開業(きた)
宮村 1988年(昭和63年)7月16日開業(みやむら)
宮津 1924年(大正13年)4月12日(みやづ)