日本軍が所有または所有を計画した駆逐艦その1

名前の通りです
駆逐艦は多すぎるので等級制定以前の駆逐艦は入ってません!
そこはご注意ください。
そしてこのタイピングは「その1」です!「その2」もあります!
そこはご注意ください。
そしてこのタイピングは「その1」です!「その2」もあります!
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | きかんちょう | 3188 | 上等兵曹 | 3.2 | 98.9% | 90.0 | 290 | 3 | 41 | 2025/06/18 |
2 | とおる | 988 | 二等兵 | 1.1 | 90.0% | 90.0 | 100 | 11 | 13 | 2025/06/30 |
関連タイピング
-
野田洋次郎さんのGASSHOWです
プレイ回数6502歌詞かな801打 -
(タイピング中のかっこの中は気にしないでください)
プレイ回数7かな60秒 -
大日本帝国海軍の軍艦のタイピングです
プレイ回数299かな120秒 -
大日本帝国海軍の軍艦タイピングです!!
プレイ回数330短文かな30秒 -
プレイ回数82かな60秒
-
教育勅語のタイピングです。
プレイ回数375長文かな913打 -
プレイ回数325英語歌詞843打
-
タイトルの通り
プレイ回数22260秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
海風(うみかぜ)
山風(やまかぜ)
浦風(うらかぜ)
江風(かわかぜ)
磯風(いそかぜ)
浜風(はまかぜ)
天津風(あまつかぜ)
時津風(ときつかぜ)
谷風(たにかぜ)
峯風(みねかぜ)
澤風(さわかぜ)
沖風(おきかぜ)
島風(しまかぜ)
灘風(なだかぜ)
矢風(やかぜ)
羽風(はかぜ)
汐風(しおかぜ)
秋風(あきかぜ)
夕風(ゆうかぜ)
太刀風(たちかぜ)
など
帆風(ほかぜ)
野風(のかぜ)
波風(なみかぜ)
沼風(ぬまかぜ)
神風(かみかぜ)
朝風(あさかぜ)
春風(はるかぜ)
松風(まつかぜ)
旗風(はたかぜ)
追風(おいて)
疾風(はやて)
朝凪(あさなぎ)
夕凪(ゆうなぎ)
睦月(むつき)
如月(きさらぎ)
弥生(やよい)
卯月(うづき)
皐月(さつき)
水無月(みなづき)
文月(ふみづき)
長月(ながつき)
菊月(きくづき)
三日月(みかづき)
望月(もちづき)
夕月(ゆうづき)
吹雪(ふぶき)
白雪(しらゆき)
初雪(はつゆき)
深雪(みゆき)
叢雲(むらくも)
東雲(しののめ)
薄雲(うすぐも)
白雲(しらくも)
磯波(いそなみ)
浦波(うらなみ)
綾波(あやなみ)
敷波(しきなみ)
朝霧(あさぎり)
夕霧(ゆうぎり)
天霧(あまぎり)
狭霧(さぎり)
朧(おぼろ)
曙(あけぼの)
漣(さざなみ)
潮(うしお)
暁(あかつき)
響(ひびき)
雷(いかづち)
電(いなづま)
初春(はつはる)
子日(ねのひ)
若葉(わかば)
初霜(はつしも)
有明(ありあけ)
夕暮(ゆうぐれ)
白露(しらつゆ)
時雨(しぐれ)
村雨(むらさめ)
夕立(ゆうだち)
春雨(はるさめ)
五月雨(さみだれ)
山風(やまかぜ)
涼風(すずかぜ)
朝潮(あさしお)
大潮(おおしお)
満潮(みちしお)
荒潮(あらしお)
朝雲(あさぐも)
山雲(やまぐも)
夏雲(なつぐも)
峯雲(みねぐも)
霞(かすみ)
霰(あられ)
陽炎(かげろう)
不知火(しらぬい)
黒潮(くろしお)
親潮(おやしお)
早潮(はやしお)
夏潮(なつしお)
雪風(ゆきかぜ)