格言タイピング

・スマホ向けフリック入力タイピングはこちら
※アプリのインストールが必要です。
・PC向けタイピングはこちら
タブレット+BlueToothキーボードのプレイもこちらがオススメです!
Webアプリでプレイ
投稿者投稿者hurricaneいいね2お気に入り登録
プレイ回数327難易度(4.2) 120秒 長文 かな
やってみよう!!!
ごめんなさい。もらってもうれしくないような称号です・・・

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(しんとうをめっきゃくすればひもまたすずし。)

心頭を滅却すれば火もまた涼し。

(ぜったいはぜったいにない。)

絶対は絶対にない。

(じんせいは、わたしたちがじんせいとはなにかをしるまえにもうはんぶんすぎている。)

人生は、私たちが人生とは何かを知る前にもう半分過ぎている。

(あいとはみつめあうものではなく、おたがいがおなじほうこうをみつめること。)

愛とは見つめあうものではなく、お互いが同じ方向を見つめること。

(みじかくわらって、ながくなく。それがこいのならいだ。)

短く笑って、長く泣く。それが恋の習いだ。

(みずからにかつことこそ、もっともむずかしいしょうり。)

自らに勝つことこそ、最も難しい勝利。

(きょうふには、きょうふにたいするきょうふというものしかない。)

恐怖には、恐怖に対する恐怖というものしかない。

(きょうふはつねにむちからはっせいする。)

恐怖は常に無知から発生する。

(きょうふはあいよりつよきかんじょうなり。)

恐怖は愛より強き感情なり。

(せつなるこいのこころはとうときことかみのごとし。)

せつなる恋の心は尊きこと神のごとし。

(こいはけっとうです。みぎをみたり、ひだりをみたりしたらはいぼくです。)

恋は決闘です。右をみたり、左をみたりしたら敗北です。

(じゅうじつしたいちじかんはぼうきゃくとふちゅういのすうせいきよりかちがある。)

充実した一時間は忘却と不注意の数世紀より価値がある。

(じかんをろうひするな、じんせいはじかんのつみかさねなのだから。)

時間を浪費するな、人生は時間の積み重ねなのだから。

(いしのちからでせいこうしないときにはこうきのとうらいをまつほかない。)

意志の力で成功しないときには好機の到来を待つほかない。

(こどもはふぼのこういをうつすかがみである。)

子供は父母の行為を写す鏡である。

(じかんのつかいかたがもっともへたなものが、まずそのみじかさについてくじょうをいう。)

時間の使い方が最も下手な者が、まずその短さについて苦情をいう。

(ききそんぼうのおりになんじをみすてるともをしんらいすべからず。)

危機存亡の折に汝を見棄てる友を信頼すべからず。

(たとえからだはどれいなるも、せいしんはじゆうなり。)

たとえ身体は奴隷なるも、精神は自由なり。

(てつがくはさいこうのぶんげいなり。)

哲学は最高の文芸なり。

(ひとはぜんよりもあくにかたむく。)

人は善よりも悪に傾く。

など

(こいとせんそうにおいては、あらゆるしゅだんがゆるされる。)

恋と戦争においては、あらゆる手段が許される。

(しっぱいするはにんげんなり、それをかんようするはかみなり。)

失敗するは人間なり、それを寛容するは神なり。

(あくにかけてもぜんにかけてもえいゆうがいる。)

悪にかけても善にかけても英雄がいる。

(てんさいとはどりょくするちからである。)

天才とは努力する力である。

(いちばんいやらしいうそは、いちばんしんじつにちかいきょげんだ。)

いちばん嫌らしい嘘は、いちばん真実に近い虚言だ。

(ちえおおければふんげきおおし。)

知恵多ければ憤激多し。

(あいのにくしみほどはげしきものなし。)

愛の憎しみほど激しきものなし。

(きょうつうのにくしみほどにんげんをだんけつさせるものはない。)

共通の憎しみほど人間を団結させるものはない。

(たいだはこころのねむりだ。)

怠惰は心の眠りだ。

(もっともただしいせんそうよりも、もっともふせいなるへいわをとらん。)

最も正しい戦争よりも、最も不正なる平和を取らん。

(こどくになりて、これをへいわとしょうす。)

孤独になりて、これを平和と称す。

(じゃなるへいわは、せんそうよりじゃあくなり。)

邪なる平和は、戦争より邪悪なり。

(しょうりのないへいわでなければならない。)

勝利のない平和でなければならない。

(もしなんじのきょうだい、つみをおかさば、これをいましめよ。もしくいあらためなばこれをゆるせ。)

もし汝の兄弟、罪を犯さば、これを戒めよ。もし悔い改めなば之をゆるせ。

(つみをにくみてざいにんをにくまず。)

罪を憎みて罪人を憎まず。

(たとえせかいはほろぶとも、せいぎはとげよ。)

たとえ世界は滅ぶとも、正義はとげよ。

(ぎせいはにんげんさいこうのぎむにしてさいだいのけんりなり。)

犠牲は人間最高の義務にして最大の権利なり。

(かみがみにあいさるるものはわかくしてしす。)

神々に愛さるる者は若くして死す。

(かみがみは、そのいいつけをにんげんがわすれずにいることをつねにのぞまる。)

神々は、その言いつけを人間が忘れずにいることをつねに望まる。

(かみとはひとなり。)

神とは人なり。

(かみのそんざいをりっしょうしようとするあらゆるこころみは、すでにかみにたいするぼうとくである。)

神の存在を立証しようとするあらゆる試みは、すでに神に対する冒涜である。

(かんぜんなにくたいは、それじたいたましいである。)

完全な肉体は、それ自体魂である。

(たましいはにくたいよりぶんりされるやけむりのごとくきえさる。)

魂は肉体より分離されるや煙のごとく消え去る。

(たましいはぶっしつのごとくしぜんなり。)

魂は物質のごとく自然なり。

(だいちはかわれどたましいとかみはふへんなり。)

大地は変われど魂と神は不変なり。

(ときはいだいないしゃである。)

時は偉大な医者である。

(じんせいはたたかうがゆえにうつくしい。)

人生は闘うがゆえに美しい。

(せいかつとはつまりしゅうかんのおりものである。)

生活とはつまり習慣の織物である。

(われわれはじんせいというおおきなしばいのねっしんなきょうえんしゃだ。)

われわれは人生という大きな芝居の熱心な共演者だ。

(いきることが、なんといってもじんせいのさいこうもくひょうである。)

生きることが、なんといっても人生の最高目標である。

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告