日本史の言葉タイピング

1 天下の大将軍(安土桃山時代)
2 関白(安土桃山時代)
3 百万石大名(戦国時代)
4 内閣総理(明治~現代)
5 皇族(明治~現代)
6 親藩(江戸時代)
7 譜代(江戸時代)
8 貴族(奈良~平安時代)
9 外様(江戸時代)
10 商人(江戸時代)
11 職人(江戸時代)
12 百姓(江戸時代)
関連タイピング
-
プレイ回数2139長文かな545打
-
歴史ゴーストバスターズのキャラクターのタイピングです。
プレイ回数4718かな238打 -
総勢50名の戦国武将を集めてみました
プレイ回数21万かな60秒 -
出来るだけ明るめの英文ニュースのタイピングです。
プレイ回数284英語長文510打 -
頑張ってください
プレイ回数33短文かな29打 -
歴史のタイピングだよ!ぜひやってみて!
プレイ回数255かな84打 -
日本軍の戦闘機の名前の読み方を覚えてほしいので作りました。
プレイ回数7715短文かな109打 -
打てば打つほど歴史に強くなる!?
プレイ回数1万かな1245打
問題文
(だいいちじせかいたいせん)
第一次世界大戦
(だいにじせかいたいせん)
第二次世界大戦
(にっしんせんそう)
日清戦争
(にちろせんそう)
日露戦争
(こうあんのえき)
弘安の役
(たいかのかいしん)
大化の改新
(けんむのしんせい)
建武の新政
(ほんのうじのへん)
本能寺の変
(おけはざまのたたかい)
桶狭間の戦い
(たいほうりつりょう)
大宝律令
(へいあんきょう)
平安京
(せいいたいしょうぐん)
征夷大将軍
(むろまち)
室町
(かまくら)
鎌倉
(えど)
江戸
(じょうもんどき)
縄文土器
(やよいどき)
弥生土器
(ひみこ)
卑弥呼
(おだのぶなが)
織田信長
(たいらのきよもり)
平清盛
(みなもとのよりとも)
源頼朝
(けんずいし)
遣隋使
(けんとうし)
遣唐使
(ふじわらのみちなが)
藤原道長
(すがわらのみちざね)
菅原道真
(あけちみつひで)
明智光秀
(もうりもとなり)
毛利元就
(たけだしんげん)
武田信玄
(さんふらんしすこへいわじょうやく)
サンフランシスコ平和条約
(とくがわいえやす)
徳川家康
(てんじてんのう)
天智天皇
(かんいじゅうにかい)
冠位十二階
(じゅうしちじょうけんぽう)
十七条憲法
(けんとうしはいし)
遣唐使廃止
(せいしょうなごん)
清少納言
(いとうひろぶみ)
伊藤博文
(かつらたろう)
桂太郎
(はらたかし)
原敬
(どうげん)
道元
(えいさい)
栄西
(しんらん)
親鸞
(あしかがたかうじ)
足利尊氏
(あしかがよしみつ)
足利義満
(あしかがよしあき)
足利義昭
(ほうじょうまさこ)
北条政子
(にちみんぼうえき)
日明貿易
(なんばんぼうえき)
南蛮貿易
(ごにんぐみ)
五人組
(しゃか)
釈迦
(おおあまのおうじ)
大海人皇子