神奈川県の駅名タイピング その2

神奈川県内西部JR全駅名のタイピング・私鉄その1
東海道本線(茅ヶ崎以西)、中央本線、御殿場線、横浜市営地下鉄、伊豆箱根鉄道、湘南モノレール、横浜シーサイドラインの駅名
関連タイピング
-
新大阪〜姫路間各駅停車という珍しい臨時さくら号です。
プレイ回数177短文かな153打 -
紀勢本線の駅名を打ちましょう。
プレイ回数76短文かな669打 -
埼京線全線のタイピングです
プレイ回数68短文かな154打 -
「新」という文字が入る駅名のタイピングです。
プレイ回数742短文かな903打 -
サンダーバード号の中で停車駅が1番多い便です。
プレイ回数1051短文かな51打 -
東急東横線のタイピング
プレイ回数364短文かな206打 -
やってね
プレイ回数1396短文かな288打 -
近鉄名古屋線駅名タイピング
プレイ回数652短文かな393打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
茅ヶ崎(ちがさき)
平塚(ひらつか)
大磯(おおいそ)
二宮(にのみや)
国府津(こうづ)
鴨宮(かものみや)
小田原(おだわら)
早川(はやかわ)
根府川(ねぶかわ)
真鶴(まなづる)
湯河原(ゆがわら)
熱海(あたみ)
谷峨(やが)
山北(やまきた)
東山北(ひがしやまきた)
松田(まつだ)
相模金子(さがみかねこ)
上大井(かみおおい)
下曽我(しもそが)
湘南台(しょうなんだい)
など
下飯田(しもいいだ)
立場(たてば)
中田(なかだ)
踊場(おどりば)
戸塚(とつか)
舞岡(まいおか)
下永谷(しもながや)
上永谷(かみながや)
港南中央(こうなんちゅうおう)
上大岡(かみおおおか)
弘明寺(ぐみょうじ)
蒔田(まいた)
吉野町(よしのちょう)
阪東橋(ばんどうばし)
伊勢佐木長者町(いせざきちょうじゃまち)
関内(かんない)
桜木町(さくらぎちょう)
高島町(たかしまちょう)
横浜(よこはま)
三ツ沢下町(みつざわしもちょう)
三ツ沢上町(みつざわかみちょう)
片倉町(かたくらちょう)
岸根公園(きしねこうえん)
新横浜(しんよこはま)
北新横浜(きたしんよこはま)
新羽(にっぱ)
仲町台(なかまちだい)
センター南(せんたーみなみ)
センター北(せんたーきた)
中川(なかがわ)
あざみ野(あざみの)
中山(なかやま)
川和町(かわわちょう)
都筑ふれあいの丘(つづきふれあいのおか)
北山田(きたやまた)
東山田(ひがしやまた)
高田(たかた)
日吉本町(ひよしほんちょう)
日吉(ひよし)
緑町(みどりちょう)
井細田(いさいだ)
五百羅漢(ごひゃくらかん)
穴部(あなべ)
飯田岡(いいだおか)
相模沼田(さがみぬまた)
岩原(いわはら)
塚原(つかはら)
和田河原(わだがわら)
富士フイルム前(ふじふいるむまえ)
大雄山(だいゆうざん)
新杉田(しんすぎた)
南部市場(なんぶしじょう)
鳥浜(とりはま)
並木北(なみききた)
並木中央(なみきちゅうおう)
幸浦(さちうら)
産業振興センター(さんぎょうしんこうせんたー)
福浦(ふくうら)
市大医学部(しだいいがくぶ)
八景島(はっけいじま)
海の公園柴口(うみのこうえんしばぐち)
海の公園南口(うみのこうえんみなみぐち)
野島公園(のじまこうえん)
金沢八景(かなざわはっけい)
湘南江の島(しょうなんえのしま)
目白山下(めじろやました)
片瀬山(かたせやま)
西鎌倉(にしかまくら)
湘南深沢(しょうなんふかさわ)
湘南町屋(しょうなんまちや)
富士見町(ふじみちょう)
大船(おおふな)
相模湖(さがみこ)
藤野(ふじの)