子供から大人まで「言葉と作法」挨拶1

音読・道徳教科書をタイピングにしました。
まさに教科書って感じでした。
「日本の美しい言葉と作法~幼児から大人まで~」
著:野口芳宏(のぐちよしひろ)
第一章 言葉
一 挨拶 挨拶は、互いの心の扉を開きます。
「日本の美しい言葉と作法~幼児から大人まで~」
著:野口芳宏(のぐちよしひろ)
第一章 言葉
一 挨拶 挨拶は、互いの心の扉を開きます。
関連タイピング
-
関西弁満載のタイピングやで~
プレイ回数719260秒 -
現在youtubeで「竜宮中編」配信中。
プレイ回数3064歌詞かな562打 -
初投稿です。
プレイ回数322短文10打 -
プレイ回数9116かな122打
-
楽しくやりましょう!!
プレイ回数3266かな111打 -
ありがとう
プレイ回数536かな60秒 -
にじさんじ 挨拶集
プレイ回数779長文かな4528打 -
プレイ回数23560秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(あいさつは、なかよしになるだいいっぽ)
挨拶は、仲良しになる第一歩
(あいさつは、ひとよりさきにじぶんから)
挨拶は、人より先に自分から
(あいさつは、めをみて、げんきに、にこやかに)
挨拶は、目を見て、元気に、にこやかに
(あさはげんきに、「おはようございます。」)
朝は元気に、「おはようございます。」
(ひるはあかるく、「こんにちは。」)
昼は明るく、「こんにちは。」
(よるはしずかに、「こんばんは。」)
夜は静かに、「こんばんは。」
(わかれるときには、「さようなら。」)
別れる時には、「さようなら。」
(ねむるときには、「おやすみなさい。」)
眠る時には、「おやすみなさい。」
(おふろにはいるときには、「おさきにいただきます。」)
お風呂に入るときには、「お先にいただきます。」
(でたら、「おさきにありがとうございました。」)
出たら、「お先にありがとうございました。」