春はあけぼの

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | あ | 5031 | B+ | 5.3 | 95.0% | 128.8 | 684 | 36 | 19 | 2025/07/11 |
2 | novo | 4786 | B | 5.0 | 95.9% | 131.0 | 655 | 28 | 19 | 2025/06/21 |
3 | j | 4427 | C+ | 4.9 | 89.7% | 133.7 | 668 | 76 | 19 | 2025/06/22 |
関連タイピング
-
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数88万長文300秒 -
何秒で全部打てるか挑戦してみよう!
プレイ回数420万短文かな298打 -
主人公ケイトによる物語です
プレイ回数2.7万長文かな1417打 -
北海「道」以外の都府県は打たないでもいいです
プレイ回数473短文かな30秒 -
まじ
プレイ回数963かな60秒 -
プレイ回数3.6万長文1714打
-
ビジネスメールでよく使われる文章です!
プレイ回数173万長文かな60秒 -
πを覚えよう
プレイ回数3.5万短文25打
問題文
(はるはあけぼの)
春はあけぼの
(ようようしろくなりゆくやまぎわすこしあかりて)
やうやう白くなりゆく山際少しあかりて
(むらさきだちたるくものほそくたなびきたる)
紫だちたる雲の細くたなびきたる
(なつはよる)
夏は夜
(つきのころはさらなり)
月の頃はさらなり
(やみもなおほたるのおおくとびちがいたる)
闇もなほ蛍のおほく飛びちがひたる
(またただひとつふたつなどほのかにうちひかりてゆくもおかし)
またただ一つ二つなどほのかにうち光りて行くもをかし
(あめなどふるもおかし)
雨など降るもをかし
(あきはゆうぐれ)
秋は夕暮れ
(ゆうひのさしてやまのはいとちこうなりたるにからすのねどころへゆくとて)
夕日のさして山の端いと近うなりたるに烏の寝どころへ行くとて
(みつよつふたつみつなどとびいそぐさえあわれなり)
三つ四つ二つ三つなど飛び急ぐさへあはれなり
(まいてかりなどのつらねたるがいとちいさくみゆるはいとおかし)
まいて鷹などのつらねたるがいと小さく見ゆるはいとをかし
(ひいりはててかぜのおとむしのねなどはたいうべきにあらず)
日いり果てて風の音虫の音などはた言ふべきにあらず
(ふゆはつとめて)
冬はつとめて
(ゆきのふりたるはいうべきにもあらず)
雪の降りたるは言ふべきにもあらず
(しものいとしろきもまたさらでもいとさむきに)
霜のいと白きもまたさらでもいと寒きに
(ひなどいそぎおこしてすみもてわたるもいとつきづきし)
火など急ぎおこして炭もてわたるもいとつきづきし
(ひるになりてぬるくゆるびもていけば)
昼になりてぬるくゆるびもていけば
(ひおけのひもしろくはいがちになりてわろし)
火桶の火も白く灰がちになりてわろし