ウクライナ・ゼレンスキー大統領日本国会演説2

・このタイピングはキーボードが必要です
タブレット+BlueToothキーボードでもプレイ可能です!
Webアプリでプレイ
投稿者投稿者ゆゐっしーいいね4お気に入り登録
プレイ回数1263難易度(4.5) 4101打 長文
タグ長文
ゼレンスキー大統領による演説です
2022年3月23日、日本の国会において、ウクライナのゼレンスキー大統領による演説が行われました。これだけでも非常に長いので時間に余裕のあるときにぜひプレイしてみてください。
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 21060236 6116 A++ 6.5 94.1% 617.8 4027 248 78 2025/02/28
2 なり 4931 B 5.3 93.3% 771.6 4097 292 78 2025/02/23
3 Par2 4380 C+ 4.4 98.6% 907.3 4028 54 78 2025/02/27

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(こっかのじゆう、ひとびと、しゃかいにおけるたようせい、)

国家の自由、人々、社会における多様性、

(またこっきょうのあんぜんのかくほのためのどだいをほしょうするのです。)

また国境の安全の確保のための土台を保障するのです。

(われわれ、われわれのこども、まごたちのへいわをまもるためにです。)

我々、我々の子供、孫たちの平和を守るためにです。

(こくさいきかんがきのうしなかったことをまのあたりにしました。)

国際機関が機能しなかったことを目の当たりにしました。

(こくれんやあんぜんほしょうりじかいでさえもです。)

国連や安全保障理事会でさえもです。

(かれらになにができるのでしょうか。かいかくがひつようです。)

彼らに何ができるのでしょうか。改革が必要です。

(せいじつさのちゅうしゃがひつようなのです。きのうするため、)

誠実さの注射が必要なのです。機能するため、

(すなわち、ただぎろんをするだけでなく、)

すなわち、ただ議論をするだけでなく、

(しんにけつだんしほんとうのえいきょうりょくをおよぼすためにです。)

真に決断し本当の影響力を及ぼすためにです。

(ろしあによるうくらいなにたいするせんそうによりせかいはふあんていになりました。)

ロシアによるウクライナに対する戦争により世界は不安定になりました。

(せかいはおおくのあらたなききにさらされています。)

世界は多くの新たな危機にさらされています。

(だれもあしたどうなるかわからないのです。)

誰も明日どうなるか分からないのです。

(すべてのしげんゆにゅうこくにとって、せかいしじょうのこんらんはもんだいです。)

全ての資源輸入国にとって、世界市場の混乱は問題です。

(かんきょうもんだい、しょくりょうききはかつてないほどのじょうきょうです。)

環境問題、食糧危機はかつてないほどの状況です。

(しかし、なによりもじゅうようなことは、)

しかし、何よりも重要なことは、

(いま、ちきゅうじょうのすべてのしんりゃくしゃ、またしんりゃくするかのうせいのあるものにたいし、)

今、地球上の全ての侵略者、また侵略する可能性のある者に対し、

(せんそうをはじめればおおきなばつをうけることをしらしめ、よくしすることです。)

戦争を始めれば大きな罰を受けることを知らしめ、抑止することです。

(せかいをはかいするべきではないことをしらしめることです。)

世界を破壊するべきではないことを知らしめることです。

(せきにんあるこっかがまとまり、)

責任ある国家がまとまり、

(へいわをいじすることはまったくもってろんりてきでただしいことなのです。)

平和を維持することは全くもって論理的で正しいことなのです。

など

(にほんが、このれきしてきなしゅんかんに、うくらいなをしんにしえんするため、)

日本が、この歴史的な瞬間に、ウクライナを真に支援するため、

(しんねんにもとづいたたちばをとられていることにかんしゃします。)

信念に基づいた立場をとられていることに感謝します。

(にほんは、あじあでさいしょに、へいわをとりもどすためにろしあにあつりょくをかけ、)

日本は、アジアで最初に、平和を取り戻すためにロシアに圧力をかけ、

(せいさいをかすことにふみきってくれました。)

制裁を課すことに踏み切ってくれました。

(どうかこのとりくみをけいぞくしてください。)

どうかこの取組を継続してください。

(ろしあがへいわへのみちをついきゅうし、)

ロシアが平和への道を追求し、

(われわれのくにうくらいなにたいするこのざんこくなしんりゃくのつなみをとめるよう、)

我々の国ウクライナに対するこの残酷な侵略の津波を止めるよう、

(あじあのゆうこうこくといちがんとなって)

アジアの友好国と一丸となって

(じょうせいのあんていかにとりくんでいただくことをもとめます。)

情勢の安定化に取り組んでいただくことを求めます。

(しきんがろしあぐんにながれないよう、ろしあとのぼうえきをきんしし、)

資金がロシア軍に流れないよう、ロシアとの貿易を禁止し、

(ろしあしじょうからきぎょうをひきあげるひつようがあります。)

ロシア市場から企業を引き上げる必要があります。

(また、わがくに、またろしあぐんにたいこうしているわがくにのぼうえいぐん、)

また、我が国、またロシア軍に対抗している我が国の防衛軍、

(へいしをたすけるひつようがあります。)

兵士を助ける必要があります。

(ろしあによりはかいされたとしや、)

ロシアにより破壊された都市や、

(こうはいしたりょうどにふたたびひとびとがもどれるよう、)

荒廃した領土に再び人々が戻れるよう、

(いまから、うくらいなのふっこうについてかんがえはじめるひつようがあるのです。)

今から、ウクライナの復興について考え始める必要があるのです。

(ひとびとは、すんでいたこきょう、こどもじだいをすごしたこきょう、)

人々は、住んでいた故郷、子ども時代を過ごした故郷、

(すみなれたこきょうにもどるひつようがあります。)

住み慣れた故郷に戻る必要があります。

(みなさんにもきっとこのきもちがわかるとおもいます。)

皆さんにもきっとこの気持ちが分かると思います。

(こきょうにかえるひつようがあるというこのきもちを。)

故郷に帰る必要があるというこの気持ちを。

(へいわがきょういにさらされるたびに、よぼうてきかつきょうりょくにこうどうできるよう、)

平和が脅威にさらされるたびに、予防的かつ強力に行動できるよう、

(われわれはあたらしいあんぜんほしょうたいせいをこうちくしなければなりません。)

我々は新しい安全保障体制を構築しなければなりません。

(きぞんのあんぜんほしょうたいせいをきばんにして、それはかのうなのでしょうか。)

既存の安全保障体制を基盤にして、それは可能なのでしょうか。

(このせんそうをみればわかるとおり、ぜったいにできません。)

この戦争を見ればわかるとおり、絶対にできません。

(われわれにはあたらしいつーるがひつようなのです。)

我々には新しいツールが必要なのです。

(それはいかなるしんりゃくにたいしてもよぼうてきかつきょうりょくにたいこうする、)

それはいかなる侵略に対しても予防的かつ強力に対抗する、

(あらたなあんぜんほしょうのたいせいです。)

新たな安全保障の体制です。

(そのはってんのためにはにほんのりーだーしっぷがふかけつなのです。)

その発展のためには日本のリーダーシップが不可欠なのです。

(うくらいなのためにも、せかいのためにも、わたしのこころからのおねがいです。)

ウクライナのためにも、世界のためにも、私の心からのお願いです。

(せかいがふたたびじしんをとりもどし、あすのすがたにじしんをもてるように。)

世界が再び自信を取り戻し、明日の姿に自信を持てるように。

(あんていしたへいわなあすがおとずれると、われわれ、そしてじせだいがかくしんできるように。)

安定した平和な明日が訪れると、我々、そして次世代が確信できるように。

(みなさま、にほんのみなさま、わたしたちがちからをあわせれば、)

皆様、日本の皆様、私たちが力を合わせれば、

(わたしたちがそうぞうするいじょうにおおくのことをおこなうことがかのうです。)

私たちが想像する以上に多くのことを行うことが可能です。

(わたしは、にほんのみなさんのかがやかしいはってんのれきしをしっています。)

私は、日本の皆さんの輝かしい発展の歴史を知っています。

(いかにちょうわをきずき、まもっているのか。)

いかに調和を築き、守っているのか。

(きはんにしたがい、いのちのかちにおもきをおいているのか。かんきょうをほごしているのか。)

規範に従い、命の価値に重きを置いているのか。環境を保護しているのか。

(そのこんていにあるのは、うくらいなじんもだいすきな、にほんのぶんかです。)

その根底にあるのは、ウクライナ人も大好きな、日本の文化です。

(これはほんとうのことです。)

これは本当のことです。

(2019ねん、わたしがだいとうりょうにしゅうにんしてはんとしけいかしたころのことですが、)

2019年、私が大統領に就任して半年経過した頃のことですが、

(わたしのつまおれーながしかくしょうがいをもつこどものためのぷろじぇくとにさんかしました。)

私の妻オレーナが視覚障害を持つ子どものためのプロジェクトに参加しました。

(このぷろじぇくとはおーでぃおぶっくをつくるものであり、)

このプロジェクトはオーディオブックを作るものであり、

(つまがうくらいなごでおんせいをふきこんだのはにほんのおとぎばなしでした。)

妻がウクライナ語で音声を吹き込んだのは日本のおとぎ話でした。

(われわれうくらいなじんにとって、)

我々ウクライナ人にとって、

(そしてこどもたちにとってきょうかんできるないようだったからです。)

そして子どもたちにとって共感できる内容だったからです。

(そして、これはわれわれうくらいなじんが)

そして、これは我々ウクライナ人が

(にほんのぶんかにたいしてもっているただいなかんしんのほんのいちぶです。)

日本の文化に対して持っている多大な関心のほんの一部です。

(りょうこくかんのきょりはとおくはなれていますが、)

両国間の距離は遠く離れていますが、

(うくらいなじんとにほんじんはにかよったかちかんをゆうしています。)

ウクライナ人と日本人は似通った価値観を有しています。

(おなじようにあたたかいこころをもっているため、じっさいにはきょりがそんざいしないのです。)

同じように温かい心を持っているため、実際には距離が存在しないのです。

(りょうこくのきょうりょくおよびろしあへのさらなるあつりょくによって、)

両国の協力及びロシアへの更なる圧力によって、

(われわれはへいわをたっせいするでしょう。)

我々は平和を達成するでしょう。

(そして、われわれはこくどをふっこうし、こくさいきかんをかいかくできるでしょう。)

そして、我々は国土を復興し、国際機関を改革できるでしょう。

(わたしは、そのときも、ともにはんせんれんごうにくわわるげんざいとどうように、)

私は、その時も、共に反戦連合に加わる現在と同様に、

(にほんがわれわれとともにあるだろうとかくしんしています。)

日本が我々と共にあるだろうと確信しています。

(いまは、われわれぜんいんにとってきわめてじゅうようなじきなのです。)

今は、我々全員にとって極めて重要な時期なのです。

(ありがとうございます。)

ありがとうございます。(ウクライナ語及び日本語)

(うくらいなにえいこうあれ!)

ウクライナに栄光あれ!

(にほんにえいこうあれ!)

日本に栄光あれ!

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告