百人一首 青色

にしてあります。
良ければこちらもどうぞ
五色百人一首黃色札https://typing.twi1.me/game/260041
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | あ | 4362 | 前世天皇 | 5.1 | 86.2% | 236.8 | 1228 | 195 | 20 | 2025/07/01 |
2 | marimari | 3896 | 前世天皇 | 4.4 | 89.5% | 271.0 | 1195 | 139 | 20 | 2025/08/10 |
3 | Rui | 3116 | 最高すぎ | 3.3 | 94.6% | 372.9 | 1231 | 69 | 20 | 2025/07/24 |
4 | mahiro | 2733 | 最高すぎ | 3.0 | 90.1% | 389.6 | 1195 | 130 | 20 | 2025/07/29 |
5 | は | 2127 | ないすぅ | 2.3 | 91.9% | 512.8 | 1195 | 104 | 20 | 2025/07/25 |
関連タイピング
-
ヘタリアの歌詞タイピングです。
プレイ回数2789歌詞かな762打 -
バンドハラスメント「一目惚れ」歌詞打
プレイ回数657歌詞かな995打 -
都道府県名を打ってください
プレイ回数25短文311打 -
日本の文化遺産について。長文です
プレイ回数27長文かな1773打 -
ちはやふるに出てくるキャラクターを打ちます。
プレイ回数3743短文かな68打 -
全国のタイピングです。
プレイ回数130短文かな298打 -
収録した100市中30市出題。
プレイ回数247短文かな935打 -
ナニが出るでしょう
プレイ回数212長文かな305打
問題文
(あしびきのやまどりのおのしだりおのながながしよをひとりかもねん)
あしびきの 山鳥の尾の しだり尾の ながながし夜を ひとりかも寝む
(ありあけのつれなくみえしわかれよりあかつきばかりうきものはなし)
有明の つれなく見えし 別れより あかつきばかり 憂きものはなし
(あらしふくみむろのやまのもみじばはたつたのかわのにしきなりけり)
嵐吹く 三室の山の もみぢ葉は 竜田の川の 錦なりけり
(おくやまにもみじふみわけなくしかのこえきくときぞあきはかなしき)
奥山に 紅葉踏みわけ 鳴く鹿の 声きく時ぞ 秋は悲しき
(あさぼらけありあけのつきとみるまでによしののさとにふれるしらゆき)
朝ぼらけ 有明の月と みるまでに 吉野の里に ふれる白雪
(さびしさにやどをたちいでてながむればいづこもおなじあきのゆうぐれ)
さびしさに 宿を立ち出でて ながむれば いづこも同じ 秋の夕暮れ
(かささぎのわたせるはしにおくしものしろきをみればよぞふけにける)
かささぎの 渡せる橋に おく霜の 白きをみれば 夜ぞふけにける
(きみがためおしからざりしいのちさへながくもがなとおもいけるかな)
君がため 惜しからざりし 命さへ 長くもがなと 思ひけるかな
(うかりけるひとをはつせのやまおろしよはげしかれとはいのらぬものを)
憂かりける 人を初瀬の 山おろしよ はげしかれとは 祈らぬものを
(あまつかぜくものかよいじふきとじよおとめのすがたしばしとどめん)
天つ風 雲の通ひ路 吹き閉ぢよ をとめの姿 しばしとどめむ
(めぐりあいてみしやそれともわかぬまにくもがくれにしよわのつきかな)
めぐりあひて 見しやそれとも わかぬ間に 雲がくれにし 夜半の月かな
(わたのはらこぎいでてみればひさかたのくもいにまごうおきつしらなみ)
わたの原 漕ぎ出でて見れば ひさかたの 雲居にまがふ 沖つ白波
(みちのくのしのぶもちずりたれゆえにみだれそめにしわれならなくに)
陸奥の しのぶもぢずり 誰ゆゑに 乱れそめにし われならなくに
(いにしへのならのみやこのやえざくらきょうここのえににおぬるかな)
いにしへの 奈良の都の 八重桜 けふ九重に にほひぬるかな
(きりぎりすなくやしもよのさむしろにころもかたしきひとりかもねん)
きりぎりす 鳴くや霜夜の さむしろに 衣かたしき ひとりかも寝む
(このたびはぬさもとりあへずたむけやまもみじのにしきかみのまにまに)
このたびは ぬさもとりあへず 手向山 紅葉の錦 神のまにまに
(よをこめてとりのそらねははかるともよにおうさかのせきはゆるさじ)
夜をこめて 鳥のそらねは はかるとも よに逢坂の 関はゆるさじ
(ももしきやふるきのきばのしのぶにもなほあまりあるむかしなりけり)
ももしきや 古き軒端の しのぶにも なほあまりある 昔なりけり
(ちぎりおきしさせもがつゆをいのちにてあはれことしのあきもいぬめり)
契りおきし させもが露を 命にて あはれ今年の 秋もいぬめり
(おもいわびさてもいのちはあるものをうきにたへぬはなみだなりけり)
思ひわび さても命は あるものを 憂きにたへぬは 涙なりけり