長文タイピング2

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 21060236 | 4847 | B | 5.3 | 91.0% | 170.8 | 918 | 90 | 20 | 2025/02/15 |
関連タイピング
-
Mrs.GREEN APPLEの青と夏です!
プレイ回数8万歌詞1030打 -
タイピング練習に関する長文です
プレイ回数9.3万長文1159打 -
10秒以内に打てたら指が神ってる!(?)
プレイ回数6818154打 -
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数82万長文300秒 -
宇宙についての長文です
プレイ回数7768長文かな1140打 -
約14年間ありがとう。
プレイ回数50長文592打 -
ピラミッドに関する雑学の長文です。
プレイ回数1.2万長文1319打 -
Mrs.GREEN APPLEのア・プリオリです!
プレイ回数1465歌詞886打
問題文
(あきになると、さびしいきもちがある。)
秋になると、寂しい気持ちがある。
(しろいいきがでるきせつになった。)
白い息が出る季節になった。
(しもがおりたはたけはきれいだ。)
霜が降りた畑はきれいだ。
(うみかやまかは、きゅうきょくのせんたくだ。)
海か山かは、究極の選択だ。
(じゅうたいもどらいぶのだいごみだ。)
渋滞もドライブの醍醐味だ。
(かみはんきのらんきんぐがでるとあきがこたとおもい、しもはんきがでたらはるがきたとおもう。)
上半期のランキングが出ると秋が来たと思い、下半期が出たら春が来たと思う。
(ちめいどがひくいが、windowsではてんきーをつかうとじどうではんかくになる。)
知名度が低いが、Windowsではテンキーを使うと自動で半角になる。
(おおみそかにかぎってねむくなってしまうひと。)
大みそかに限って眠くなってしまう人。
(12がつになったら、くりすますつりーとかしつきをだす。)
12月になったら、クリスマスツリーと加湿器を出す。
(しゅんかしゅうとうはびょうどうににいいところそしてわるいところがある。)
春夏秋冬は平等ににいいところそして悪いところがある。
(まどのけつろにえをかくのがすきだ。)
窓の結露に絵をかくのが好きだ。
(じょうしきにとらわれず、じぶんのやりかたでやるのもいいことだとおもう。)
常識に囚われず、自分のやり方でやるのもいいことだと思う。
(しんがぼーるのしゅとはしんがぽーるだ。)
シンガボールの首都はシンガポールだ。
(あふりかのすわじらんどというくには、えすわてぃにになまえをかえた。)
アフリカのスワジランドという国は、エスワティニに名前を変えた。
(じんるいは、いまのひとかんになるまえからせんそうをしていた。)
人類は、今の人間になる前から戦争をしていた。
(せきどうちかくのやまにのぼると、たいじゅうをへらせるそうだ。)
赤道近くの山に登ると、体重を減らせるそうだ。
(じどううんてんはふあんなので、つかいたくない。)
自動運転は不安なので、使いたくない。
(にほんごはひょうげんがたくさんあるため、がいこくじんにはむずかしい。)
日本語は表現がたくさんあるため、外国人には難しい。
(せかいのじんこうが80おくにんをとっぱした。)
世界の人口が80億人を突破した。
(しゅうちゅうするときにはでんしおんがく、りらっくすしたいときはくらしっくをきこう。)
集中するときには電子音楽、リラックスしたいときはクラシックを聴こう。
(なつやすみのしゅくだいをさいしょの1にちでおわらせてしまうひとがいる。)
夏休みの宿題を最初の1日で終わらせてしまう人がいる。
(おなかいっぱいのときにおいしそうなものをみても、あまりひかれない。)
おなかいっぱいの時に美味しそうなものを見ても、あまり惹かれない。
(にんきのないけんでは、いがいにいろいろなはっけんがある。)
人気のない県では、意外にいろいろな発見がある。
(れんしゅうはほんばんのように、ほんばんはれんしゅうのようにやりましょう。)
練習は本番のように、本番は練習のようにやりましょう。
(あなたはりあじゅう、ばーちゃるじゅうのどちらですか。)
あなたはリア充、バーチャル充のどちらですか。
(いろいろなえいごのりゃくごがあるが、おぼえるのはむずかしい。)
色々な英語の略語があるが、覚えるのは難しい。
(かくちょうしはなるべくおぼえたい。)
拡張子はなるべく覚えたい。
(いちねんでいちばんさいごにかうものは、なにですか。)
一年で一番最後に買うものは、何ですか。
(ほっきょくけんにぐりーんらんどというおおきなしまがあるのだが、じんこうは5けた。)
北極圏にグリーンランドという大きな島があるのだが、人口は5桁。
(にほんには、1718のしちょうそんがある。)
日本には、1718の市町村がある。