宇宙論

・スマホ向けフリック入力タイピングはこちら
※アプリのインストールが必要です。
・PC向けタイピングはこちら
タブレット+BlueToothキーボードのプレイもこちらがオススメです!
Webアプリでプレイ
投稿者投稿者KZT-2004いいね1お気に入り登録
プレイ回数39難易度(5.0) 60秒 長文
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 KZT-2004 6500 太陽神 6.9 94.3% 60.0 415 25 6 2025/03/09

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(うちゅうはひじょうにこうおんこうみつどのじょうたいからはじまった。)

宇宙は非常に高温高密度の状態から始まった。

(それがおおきくぼうちょうすることによってていおんていみつどになっていった。)

それが大きく膨張することによって低温低密度になっていった。

(これがびっぐばんりろんなのだ。)

これがビッグバン理論なのだ。

(じくうのしすうかんすうてききゅうぼうちょうごにそうてんいによりうまれたちょうこうおんのえねるぎーのかたまり)

時空の指数関数的急膨張後に相転移により生まれた超高温のエネルギーの塊

(それがびっぐばんをはじめたのだ。)

それがビッグバンを始めたのだ。

(20せいきぜんはんまでは、てんもんがくしゃのあいだでもうちゅうはふへんでていじょうてきといわれていた。)

20世紀前半までは、天文学者の間でも宇宙は不変で定常的と言われていた。

(むかしはほとんどのひとびとはうちゅうはていじょうてきなものだとかんがえていた。)

昔はほとんどの人々は宇宙は定常的なものだと考えていた。

(あれくさんどるふりーどまんがぼうちょうするうちゅうのもでるをはっぴょうする。)

アレクサンドル・フリードマンが膨張する宇宙のモデルを発表する。

(じょーじがもふは、びっぐばんりろんをしじした。)

ジョージ・ガモフは、ビッグバン理論を支持した。

(ふれっどほいるは「うちゅうにはじまりがあった」というかんがえをきらっていた。)

フレッド・ホイルは「宇宙に始まりがあった」という考えを嫌っていた。

(びっぐばんはかとりっくのこうしきのきょうぎにむじゅんしないときょうこうはいった。)

ビッグバンはカトリックの公式の教義に矛盾しないと教皇は言った。

(1964ねんにうちゅうまいくろなみはいけいほうしゃがはっけんされた。)

1964年に宇宙マイクロ波背景放射が発見された。

(しょきうちゅうはしんじられないほどたかいえねるぎーみつどをもっていた。)

初期宇宙は信じられないほど高いエネルギー密度をもっていた。

(だーくえねるぎーとよばれるなぞのえねるぎーがゆうせいであるらしい。)

ダークエネルギーと呼ばれる謎のエネルギーが優勢であるらしい。

(うちゅうさいしょの10の-33じょうびょうかんについてせっとくりょくのあるぶつりもでるはそんざいしない。)

宇宙最初の10の−33乗秒間について説得力のある物理モデルは存在しない。

(すにやえふぜるどびっちこうかによるぎんがだん)

スニヤエフ・ゼルドビッチ効果による銀河団

(こぺるにくすのげんり)

コペルニクスの原理

(びっぐばんではじくうじたいがぼうちょうするのである。)

ビッグバンでは時空自体が膨張するのである。

(かんそくされているはっぶるのほうそくについては2つのせつめいがかのうである。)

観測されているハッブルの法則については2つの説明が可能である。

(われわれはぎんががよんほうにとびさるうんどうのちゅうしんにいるのかもしれぬ。)

我々は銀河が四方に飛び去る運動の中心にいるのかもしれぬ。

など

(うちゅうはじくうのゆいいつのせいしつとして、すべてのばしょでいちようにぼうちょうしているかもしれぬ。)

宇宙は時空の唯一の性質として、全ての場所で一様に膨張しているかもしれぬ。

(ぷらずまがさいけつごうするまではほうしゃとぷらずまのおんどはひとしかった。)

プラズマが再結合するまでは放射とプラズマの温度は等しかった。

(ぷらんくちょうとよばれるびしょうなながさよりもじゅうぶんにちいさくなったらりょうしりきがくひっすだ!)

プランク長と呼ばれる微小な長さよりも十分に小さくなったら量子力学必須だ!

(うちゅうがびっぐくらんちをむかえるのか、それともえいえんにぼうちょうをつづけるのか。)

宇宙がビッグクランチを迎えるのか、それとも永遠に膨張を続けるのか。

(しゅうしゅくにてんじるだけのじゅうぶんなしつりょうはわれらのうちゅうにあるか。)

収縮に転じるだけの十分な質量は我らの宇宙にあるか。

(うちゅうていすうとよばれる、じゅうりょくにたいこうするせきりょくのみなもとがそんざいするか。)

宇宙定数と呼ばれる、重力に対抗する斥力の源が存在するか。

(うちゅうでふぁんとむえねるぎーがゆうせいなばあいはぼうちょうする。)

宇宙でファントムエネルギーが優勢な場合は膨張する。

(びっぐばうんすのがいねんではびっぐばんはしゅうしゅくきにつづくかくだいきのはじまりとされる。)

ビッグバウンスの概念ではビッグバンは収縮期に続く拡大期の始まりとされる。

(しょきうちゅうにびっぐばうんすがそんざいしたというかがくしゃもおおい。)

初期宇宙にビッグバウンスが存在したという科学者も多い。

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告