四字熟語漢検2級頻出度C②

関連タイピング
-
プレイ回数843長文かな676打
-
漢検2級で出る読みのタイピングです。
プレイ回数322短文かな629打 -
プレイ回数667短文かな638打
-
四字熟語と意味
プレイ回数1060かな522打 -
spi言語に出る四字熟語とその意味
プレイ回数1660長文かな760打 -
漢検1級で出題される国字(日本で作られた漢字)です
プレイ回数3695短文かな60秒 -
プレイ回数475かな1033打
-
いろいろな四字熟語を集めました。
プレイ回数1324長文かな2007打
問題文
(りゅうあんかめい)
柳暗花明
(ぎろんひゃくしゅつ)
議論百出
(ちょうちょうはっし)
丁々発止
(りきせんふんとう)
力戦奮闘
(どくしょさんとう)
読書三到
(かいきにっしょく)
皆既日食
(りがいとくしつ)
利害得失
(たんとうちょくにゅう)
単刀直入
(いっしんほっき)
一心発起
(しょぎょうむじょう)
諸行無常
(ていしょうびぎん)
低唱微吟
(すんぜんしゃくま)
寸善尺魔
(びじれいく)
美辞麗句
(しもんきかん)
諮問機関
(ごふうじゅうう)
五風十雨
(そくてんきょし)
則天去私
(れいこくむじょう)
冷酷無情
(たいぎゅうだんきん)
対牛弾琴
(てんじょうむきゅう)
天壌無窮
(めんせつていそう)
面折廷争
(しゅんしゅうしゅうし)
春愁愁思
(ふそくふり)
不即不離
(そくしんじょうぶつ)
即身成仏
(ぜんちぜんのう)
全知全能
(どうしょういむ)
同床異夢
(えきしゃさんゆう)
益者三友
(はんしんはんぎ)
半信半疑
(せんぺんばんか)
千変万化
(はっぽうびじん)
八方美人
(どうちょうとせつ)
道聴塗説
(いちごんこじ)
一言居士
(じゅうにんといろ)
十人十色
(とせつだこう)
斗折蛇行
(うんさんちょうぼつ)
雲散鳥没
(ちんもくかげん)
沈黙寡言
(びょうどうごけい)
平等互恵
(どくりつどっぽ)
独立独歩
(にっしんげっぽ)
日進月歩
(たいきばんせい)
大器晩成
(こんとうせっし)
懇到切至
(てきざいてきしょ)
適材適所
(いっきょいちどう)
一挙一動
(ぐんけいせつじく)
群軽折軸
(しじゅうふわく)
四十不惑
(ぜったいぜつめい)
絶体絶命
(そくせいさいばい)
促成栽培
(いっしんいったい)
一進一退
(ぎょくせきこんこう)
玉石混交
(かぶんしょうけん)
寡聞少見
(じゆうじざい)
自由自在
(いちいたいすい)
一衣帯水
(ほうふくぜっとう)
抱腹絶倒
(てっとうてつび)
徹頭徹尾
(しんちんたいしゃ)
新陳代謝
(さんかんしおん)
三寒四温
(どうしゅうきょうさい)
同舟共済