小学4年1学期漢字ドリル、教育出版の教科書より2

小学4年1学期漢字ドリル、教育出版の教科書より2
小学4年1学期漢字ドリル、教育出版の教科書より2
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | こうたろう | 4133 | C | 4.1 | 100% | 60.0 | 248 | 0 | 15 | 2025/03/04 |
2 | あべちゃん | 2066 | F+ | 2.4 | 87.8% | 60.0 | 144 | 20 | 8 | 2025/03/03 |
関連タイピング
-
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数82万長文300秒 -
ピラミッドに関する雑学の長文です。
プレイ回数1.2万長文1319打 -
主人公ケイトによる物語です
プレイ回数1.8万長文かな1417打 -
プログラミングを学びたい方は是非!2013/07/03公開
プレイ回数34万1071打 -
社会科で習う言葉や現在の社会で問題になっていることを入力。
プレイ回数17短文90秒 -
都道府県のタイピングです。
プレイ回数1.9万短文かな298打 -
漢字が出題されるので、それの部首を打っていってください。
プレイ回数3042短文かな150打 -
社会人向けのちょっと難しい漢字タイピングです!
プレイ回数3.8万短文かな176打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(べんきょうにはかんけいない)
勉強には関係ない
(せきしょをこえる)
関所をこえる
(おんがくにかかわるしごと)
音楽に関わる仕事
(めじるしをつける)
目印をつける
(いんかんをおす)
印かんをおす
(いちおくのじんこう)
一億の人口
(かいすいよくにいく)
海水浴に行く
(にっこうをあびる)
日光をあびる
(あたらしくかにゅうする)
新しく加入する
(おどりにくわわる)
おどりに加わる
(どりょくをつづける)
努力を続ける
(はやおきにつとめる)
早起きに努める
(きにめがでる)
木に芽が出る
(はるにはつがする)
春に発芽する
(かんぜんにまける)
完全に負ける
(みなみのしまのしゃしん)
南の島の写真
(ほうふなしげん)
ほう富なしげん
(さいのうにとむ)
才のうに富む
(おおきなとみをのこす)
大きな富をのこす
(えいごではなす)
英語で話す