平家物語~冒頭~

背景
投稿者投稿者Sleipnir(誰かさん)いいね24お気に入り登録
プレイ回数7363難易度(2.4) 204打 かな
学校で習ったであろう平家物語の冒頭です
小中学校や高校などの古典でやったことがあるのではないでしょうか?
約五十年に渡る平家一門の興亡のありさまを語った軍記物語の平家物語
メモのところに現代の意味も載せてあります。是非現代の意味と昔の言葉を照らしあわせて楽しんでみてください。
※文はすべて現代語訳で表示しています。
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 はるまろ 6442 国語の達人 6.5 98.5% 31.2 204 3 8 2025/03/29
2 Ok 6049 国語マスター 6.2 96.2% 32.4 204 8 8 2025/03/30
3 ひゃくまんぼると 5923 国語マスター 5.9 99.0% 34.1 204 2 8 2025/03/30
4 novo 5158 国語全国1位 5.3 95.7% 37.8 204 9 8 2025/04/02

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(ぎおんしょうじゃのかねのこえ)

祇園精舎の鐘の声、

(しょぎょうむじょうのひびきあり)

諸行無常の響きあり。

(さらそうじゅのはなのいろ)

沙羅双樹の花の色、

(じょうしゃひっすいのことわりをあらわす)

盛者必衰の理をあらわす。

(おごれるひともひさしからず)

おごれる人も久しからず、

(ただはるのよのゆめのごとし)

ただ春の夜の夢のごとし。

(たけきものもついにはほろびぬ)

たけき者も遂にはほろびぬ、

(ひとへにかぜのまえのちりにおなじ)

人へに風の前の塵に同じ。

Sleipnir(誰かさん)のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード