特急サンダーバード18号 大阪行き

・スマホ向けフリック入力タイピングはこちら
※アプリのインストールが必要です。
・PC向けタイピングはこちら
タブレット+BlueToothキーボードのプレイもこちらがオススメです!
Webアプリでプレイ
投稿者投稿者阪急8300Fを愛する阪急ファン🌟2周年!🌟いいね3お気に入り登録1
プレイ回数32順位1176位  難易度(1.0) 28打 短文 かな 長文モード可
敦賀→大阪
標準的な停車駅のサンダーバードです。
2025年8月13日投稿
うp主スコア:11200
長文モード可能
サンダーバードは、西日本旅客鉄道(JR西日本)が大阪駅~敦賀駅間を東海道本線(JR京都線)・湖西線・北陸本線経由で運行する特別急行列車です。
1995年4月20日に、485系電車に代わって一部の列車に「ニュー雷鳥」こと681系電車を投入して列車名を「スーパー雷鳥(サンダーバード)」とし、1997年3月22日のダイヤ改正ではさらに「サンダーバード」に改称されました。以来485系電車は順次、681系電車や改良型である683系電車への置き換えが進められ、2011年3月12日のダイヤ改正では「雷鳥」の定期列車が無くなりました。2015年3月14日の北陸新幹線長野駅~金沢駅間の延伸開業により、新幹線と並行する金沢駅 - 富山駅・魚津駅間が廃止され、七尾線への乗り入れについても1往復を残して金沢駅~和倉温泉駅間のシャトル列車「能登かがり火」で置き換えられました。2024年3月16日に、北陸新幹線が敦賀駅まで延伸され、サンダーバードの運転区間は大阪駅~敦賀駅間にまで短縮されました。七尾線への乗り入れも廃止されました。
金沢始発時代の停車駅は、金沢、加賀温泉、芦原温泉、福井、武生、敦賀、京都、新大阪、大阪。2024年3月16日の敦賀延伸後の停車駅は、敦賀、京都、新大阪、大阪。現在のサンダーバードの標準的な停車駅となりました。
使用車両は、681系・683系です。
背景は683系8000番台A03編成+A06編成によるサンダーバード18号です。

よかったら高評価・お気に入り登録・いいね!をしていただけるとありがたいです。

コメントは大歓迎です。ただし、下記の行為をした場合、出禁にする場合があります。
・荒らし
・無関係な宣伝
・アンチコメント
など

チート行為は厳禁です。発見した場合はすぐに報告していただけるとありがたいです。
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 天下の阪急ファン 11200 11.2 100% 2.5 28 0 4 2025/08/13
2 駅前の雑踏サブ垢 10370 10.3 100% 2.7 28 0 4 2025/08/13
3 おひさまとりてつ 7777 7.7 100% 3.6 28 0 4 2025/08/13
4 21607f 7428 8.0 93.3% 3.5 28 2 4 2025/08/14
5 ゴールDロジャー 5087 B+ 5.0 100% 5.7 29 0 4 2025/08/14

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(つるが)

敦賀(A01,B08)

福井県敦賀市鉄輪町一丁目1番24号

(きょうと)

京都(A31)

京都市下京区東塩小路町901

(しんおおさか)

新大阪(A46)

大阪市淀川区西中島五丁目16-1

(おおさか)

大阪(A47)

大阪市北区梅田3丁目1-1

阪急8300Fを愛する阪急ファン🌟2周年!🌟のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード