文系のための短文

文系ネタ集めました。もちろん理系の方もどうぞ。
地理、歴史、経済など多岐に渡ります。
文章は随時追加していきます。
文章は随時追加していきます。
関連タイピング
-
お母さんにバレないようにしよう!
プレイ回数6.3万かな312打 -
5%の確率で あ が出ます。
プレイ回数3462303打 -
1%の確率で何かが出るよ ニワトリに乗ったゾンビが出たらレア!
プレイ回数27万短文924打 -
サビだけの柱稽古編の主題歌です!!!
プレイ回数3万歌詞かな165打 -
上の句が表示されるので下の句を打つべし!
プレイ回数890長文かな856打 -
タイピングをやってるそこのあなた勉強してください!
プレイ回数261かな19打 -
プレイ回数82短文数字20打
-
学校の宿題の言い訳。貴方は何レべ?
プレイ回数114長文かな277打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(わーてるろーのたたかいをきに、なぽれおんはすいたいした。)
ワーテルローの戦いを機に、ナポレオンは衰退した。
(いんどねしあどくりつににほんぐんはおおいにきよした。)
インドネシア独立に日本軍は大いに寄与した。
(にからぐあうんがのかんせいがたのしみだ。)
ニカラグア運河の完成が楽しみだ。
(ゆにゅうだいたいがたこうぎょうからのだっきゃくをはかる。)
輸入代替型工業からの脱却を図る。
(あすてかていこくのみやこはてのちてぃとらんである。)
アステカ帝国の都はテノチティトランである。
(へっじふぁんどのこうげきをにちぎんほうによりかいひした。)
ヘッジファンドの攻撃を日銀砲により回避した。
(かまくらばくふのかいしは1185ねんとされる。)
鎌倉幕府の開始は1185年とされる。
(えんやすだとゆしゅつさんぎょうはうるおう。)
円安だと輸出産業は潤う。
(gdpのせいちょうははたしてこくみんのこうふくにつながるのか。)
GDPの成長は果たして国民の幸福につながるのか。
(じょうもんどきはやよいどきよりでざいんめんでこっている。)
縄文土器は弥生土器よりデザイン面で凝っている。