NH基礎練習 第40回4級速度

関連タイピング
-
プレイ回数801長文60秒
-
プレイ回数72960秒
-
プレイ回数792かな195打
-
プレイ回数1498342打
-
プレイ回数1169長文かな479打
-
プレイ回数275かな60秒
-
プレイ回数2053短文かな60秒
-
プレイ回数3006短文かな60秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(はじめてぼうえんきょうがよぞらでとらえたのは、つきだった。がりれおは、)
初めて望遠鏡が夜空でとらえたのは、月だった。ガリレオは、
(よろこびとかんどうのなかで、げつめんをすけっちしたといわれている。)
喜びと感動の中で、月面をスケッチしたと言われている。
(くれーたーのはっけんは、つきはきゅうたいでひょうめんがなめらかだというとうじのじょうしきを、)
クレーターの発見は、月は球体で表面が滑らかだという当時の常識を、
(こんていからかえるものだった。ことしは、じんるいがはじめててんたいをかんそくしてから、)
根底から変えるものだった。今年は、人類が初めて天体を観測してから、
(400ねんというきねんのとしをむかえる。)
400年という記念の年を迎える。
(せかいのかくちで、ぼうえんきょうのさくせいやけんしゅうかいのじっしなど、おおくのいべんとがおこなわれる。)
世界の各地で、望遠鏡の作成や研修会の実施など、多くのイベントが行われる。
(みなさんも、がりれおのようによぞらをみあげ、あらたなはっけんをしてみませんか。)
皆さんも、ガリレオのように夜空を見上げ、新たな発見をしてみませんか。