ごんぎつね【1】

背景
投稿者投稿者ゅぅいいね15お気に入り登録
プレイ回数4487難易度(4.5) 3041打 長文
新美南吉 作
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 りく 5948 A+ 6.0 97.8% 512.2 3114 67 57 2024/03/22
2 縄文土器 4511 C++ 5.1 89.4% 596.0 3049 360 57 2024/03/01

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(これは、わたしがちいさいときに、むらのもへいというおじいさんからきいたおはなしです。)

これは、私が小さいときに、村の茂平というおじいさんからきいたお話です。

(むかしは、わたしたちのむらのちかくの、なかやまというところにちいさなおしろがあって、)

むかしは、私たちの村のちかくの、中山というところに小さなお城があって、

(なかやまさまというおとのさまが、おられたそうです。)

中山さまというおとのさまが、おられたそうです。

(そのなかやまから、すこしはなれたやまのなかに、「ごんぎつね」というきつねがいました。)

その中山から、少しはなれた山の中に、「ごん狐」という狐がいました。

(ごんは、ひとりぼっちのこぎつねで、しだのいっぱいしげったもりのなかに)

ごんは、一人ぼっちの小狐で、しだの一ぱいしげった森の中に

(あなをほってすんでいました。)

穴をほって住んでいました。

(そして、よるでもひるでも、あたりのむらへでてきて、いたずらばかりしました。)

そして、夜でも昼でも、あたりの村へ出てきて、いたずらばかりしました。

(はたけへはいっていもをほりちらしたり、なたねがらの、)

はたけへ入って芋をほりちらしたり、菜種がらの、

(ほしてあるのへひをつけたり、ひゃくしょうやのうらてにつるしてある)

ほしてあるのへ火をつけたり、百姓家(ひゃくしょうや)の裏手につるしてある

(とんがらしをむしりとって、いったり、いろんなことをしました。)

とんがらしをむしりとって、いったり、いろんなことをしました。

(あるあきのことでした。に、さんにちあめがふりつづいたそのあいだ、)

或秋のことでした。二、三日雨がふりつづいたその間、

(ごんは、そとへもでられなくてあなのなかにしゃがんでいました。)

ごんは、外へも出られなくて穴の中にしゃがんでいました。

(あめがあがると、ごんは、ほっとしてあなからはいでました。)

雨があがると、ごんは、ほっとして穴からはい出ました。

(そらはからっとはれていて、もずのこえがきんきん、ひびいていました。)

空はからっと晴れていて、百舌鳥(もず)の声がきんきん、ひびいていました。

(ごんは、むらのおがわのつつみまででてきました。)

ごんは、村の小川の堤(つつみ)まで出て来ました。

(あたりの、すすきのほには、まだあめのしずくがひかっていました。)

あたりの、すすきの穂には、まだ雨のしずくが光っていました。

(かわは、いつもはみずがすくないのですが、みっかものあめで、)

川は、いつもは水が少ないのですが、三日もの雨で、

(みずが、どっとましていました。ただのときはみずにつかることのない、)

水が、どっとましていました。ただのときは水につかることのない、

(かわべりのすすきや、はぎのかぶが、きいろくにごったみずによこだおしになって、)

川べりのすすきや、萩の株が、黄いろくにごった水に横だおしになって、

(もまれています。ごんはかわしものほうへと、ぬかるみみちをあるいていきました。)

もまれています。ごんは川下の方へと、ぬかるみみちを歩いていきました。

など

(ふとみると、かわのなかにひとがいて、なにかやっています。)

ふと見ると、川の中に人がいて、何かやっています。

(ごんは、みつからないように、そうっとくさのふかいところへあるきよって、)

ごんは、見つからないように、そうっと草の深いところへ歩きよって、

(そこからじっとのぞいてみました。)

そこからじっとのぞいてみました。

(「ひょうじゅうだな」と、ごんはおもいました。)

「兵十(ひょうじゅう)だな」と、ごんは思いました。

(ひょうじゅうはぼろぼろのくろいきものをまくしあげて、こしのところまで)

兵十はぼろぼろの黒いきものをまくし上げて、腰のところまで

(みずにひたりながら、さかなをとる、はりきりという、あみをゆすぶっていました。)

水にひたりながら、魚をとる、はりきりという、網をゆすぶっていました。

(はちまきをしたかおのよこっちょうに、まるいはぎのはがいちまい、)

はちまきをした顔の横っちょうに、まるい萩の葉が一まい、

(おおきなほくろみたいにへばりついていました。)

大きな黒子(ほくろ)みたいにへばりついていました。

(しばらくすると、ひょうじゅうは、はりきりあみのいちばんうしろの、)

しばらくすると、兵十は、はりきり網の一ばんうしろの、

(ふくろのようになったところを、みずのなかからもちあげました。)

袋のようになったところを、水の中からもちあげました。

(そのなかには、しばのねや、くさのはや、くさったきぎれなどが、)

その中には、芝の根や、草の葉や、くさった木ぎれなどが、

(ごちゃごちゃはいっていました。でもところどころ、)

ごちゃごちゃはいっていました。でもところどころ、

(しろいものがきらきらひかっています。それは、ふというなぎのはらや、)

白いものがきらきら光っています。それは、太いうなぎの腹や、

(おおきなきすのはらでした。ひょうじゅうは、びくのなかへ、そのうなぎやきすを、)

大きなきすの腹でした。兵十は、びくの中へ、そのうなぎやきすを、

(ごみといっしょにぶちこみました。そして、また、ふくろのくちをしばって、)

ごみと一しょにぶちこみました。そして、また、袋の口をしばって、

(みずのなかへいれました。)

水の中へ入れました。

(ひょうじゅうはそれから、びくをもってかわからあがりびくをどてにおいといて、)

兵十はそれから、びくをもって川から上がりびくを土手においといて、

(なにをさがしにか、かわかみのほうへかけていきました。)

何をさがしにか、川上の方へかけていきました。

(ひょうじゅうがいなくなると、ごんはぴょいとくさのなかからとびだして、)

兵十がいなくなると、ごんはぴょいと草の中からとび出して、

(びくのそばへかけつけました。ちょいと、いたずらがしたくなったのです。)

びくのそばへかけつけました。ちょいと、いたずらがしたくなったのです。

(ごんはびくのなかのさかなをつかみだしては、はりきりあみのかかっているところより)

ごんはびくの中の魚をつかみ出しては、はりきり網のかかっているところより

(しもてのかわのなかをめがけて、ぽんぽんなげこみました。)

下手の川の中を目がけて、ぽんぽんなげこみました。

(どのさかなも、「とぼん」とおとをたてながら、にごったみずのなかへもぐりこみました。)

どの魚も、「とぼん」と音を立てながら、にごった水の中へもぐりこみました。

(いちばんしまいに、ふというなぎをつかみにかかりましたが、)

一ばんしまいに、太いうなぎをつかみにかかりましたが、

(なにしろぬるぬるとすべりぬけるので、てではつかめません。)

何しろぬるぬるとすべりぬけるので、手ではつかめません。

(ごんはじれったくなって、あたまをびくのなかへつっこんで、)

ごんはじれったくなって、頭をびくの中へつッこんで、

(うなぎのあたまをくちにくわえました。)

うなぎの頭を口にくわえました。

(うなぎは、きゅっといってごんのくびへまきつきました。)

うなぎは、キュッと言ってごんの首へまきつきました。

(そのとたんにひょうじゅうが、むこうから、「うわあぬすとぎつねめ」と、どなりたてました。)

そのとたんに兵十が、向うから、「うわアぬすと狐め」と、どなりたてました。

(ごんは、びっくりしてとびあがりました。)

ごんは、びっくりしてとびあがりました。

(うなぎをふりすててにげようとしましたが、うなぎは、)

うなぎをふりすててにげようとしましたが、うなぎは、

(ごんのくびにまきついたままはなれません。ごんはそのままよこっとびにとびだして)

ごんの首にまきついたままはなれません。ごんはそのまま横っとびにとび出して

(いっしょうけんめいに、にげていきました。)

一しょうけんめいに、にげていきました。

(ほらあなのちかくの、はんのきのしたでふりかえってみましたが、)

ほら穴の近くの、はんの木の下でふりかえって見ましたが、

(ひょうじゅうはおっかけてはきませんでした。)

兵十は追っかけては来ませんでした。

(ごんは、ほっとして、うなぎのあたまをかみくだき、やっとはずしてあなのそとの、)

ごんは、ほっとして、うなぎの頭をかみくだき、やっとはずして穴のそとの、

(くさのはのうえにのせておきました。)

草の葉の上にのせておきました。

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

ゅぅのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード