ワールドフラッグス 各国のことわざ
文末の「。」や「!」は省略してあります。
公式サイト→https://world-flags.org/
お知らせ
広告画像を設定しました。
関連タイピング
-
プレイ回数386万短文かな298打
-
プレイ回数33万かな60秒
-
プレイ回数20万かな60秒
-
プレイ回数5万かな60秒
-
プレイ回数5.5万かな60秒
-
プレイ回数487短文かな476打
-
プレイ回数5935かな60秒
-
プレイ回数11万かな60秒
問題文
(あしたにはあしたのかぜがふく)
明日には明日の風が吹く
イタリア
(てつはあついうちにうたねばならぬ)
鉄は熱いうちに打たねばならぬ
フランス
(みらいのみらいはいまにある)
未来の未来は今にある
カナダ
(いちまいのえはせんごにあたいする)
一枚の絵は千語に値する
アメリカ
(あさにこうがんあってゆうべにはっこつとなる)
朝に紅顔あって夕べに白骨となる
日本
(てきがおおければ、ほまれもおおい)
敵が多ければ、誉れも多い
ドイツ
(さいこうをのぞみ、さいあくにそなえよ)
最高を望み、最悪に備えよ
イギリス
(いいことばをきけばねこだってごきげんになる)
いい言葉を聞けば猫だってご機嫌になる
ロシア
(あいすることわすれることそしてゆるすことはじんせいのみっつのしれん)
愛すること忘れることそして許すことは人生の三つの試練
スウェーデン
(おおかみをのがすとくまがやってくる)
オオカミを逃すと熊がやって来る
フィンランド
(ときはすぎゆくのでなくやってくるものである)
時は過ぎ行くのでなくやって来るものである
ノルウェー
(しんじつはこどもとよっぱらいにきけ)
真実は子供と酔っ払いに聞け
デンマーク
(いしがおもにのはんぶんをひっぱる)
意志が重荷の半分を引っ張る
アイスランド
(ことわりがあればかちことわりがなければまける)
理があれば勝ち理がなければ負ける
中国
(はじまりがはんぶんだ)
始まりが半分だ
韓国
(こめをたべるときはたのじょうをおもい、さかなをたべるときはみずのじょうをおもう)
米を食べる時は田の情を思い、魚を食べるときは水の情を思う
ラオス
(せんじょうにおもむくまで、やをいってはならない)
戦場に赴くまで、矢を射ってはならない
ミャンマー
(いってき、いってきがつつをみたす)
一滴、一滴が筒を満たす
カンボジア
(きゅうりとどりあんのごとし)
キュウリとドリアンのごとし
マレーシア
(しずかなるものはきけんである)
静かなるものは危険である
フィリピン
(かたすぎるとかけやすい)
硬すぎると欠けやすい
タイ
(なえをひっぱりたけをのばす)
苗をひっぱり丈を伸ばす
シンガポール
(いきるとはこきゅうすることではないこうどうすることだ)
生きるとは呼吸することではない行動することだ
ベトナム
(ひのあるところからけむりがくる)
火のあるところから煙が来る
インドネシア
(あくてんこうでもいいかお)
悪天候でもいい顔
コロンビア
(よくわかるひとはすくないことばでたりる)
よく分かる人は少ない言葉で足りる
ベネズエラ
(いかりは、たましいにどくをもたらす)
怒りは、魂に毒をもたらす
エクアドル
(きょうはあなたのためにあしたはわたしのために)
今日はあなたのために明日は私のために
チリ
(あかちゃんはわきのしたにとるたをはさめてもってくる)
赤ちゃんはわきの下にトルタを挟めて持ってくる
メキシコ
(ちしきはとみよりもすぐれる)
知識は富よりも優れる
カメルーン
(もりでさるをつかまえるには、すこしずつおとをたてずにいかなければいけない)
森で猿を捕まえるには、少しずつ音をたてずにいかなければいけない
セネガル
(やしのきがかれれば、ゆうじょうはおわり)
椰子の木が枯れれば、友情は終わり
コートジボワール
(このうでわがあうなら、はめなさい。いたいなら、すてなさい。)
この腕輪が合うなら、はめなさい。痛いなら、捨てなさい。
ナイジェリア(続く)
(それがどれほどかがやいていても)
それがどれほど輝いていても
ナイジェリア(続き)
(うみからじゆうになれ)
海から自由になれ
シーランド
(はたらかざるものくうべからず)
働かざるもの食うべからず
ナウル
(しんじつはにがく、うそはあまい)
真実は苦く、嘘は甘い
ホンジュラス
(こるくはしずみ、てつがうく)
コルクは沈み、鉄が浮く
ニカラグア
(あめは、ふるたびにやんできた)
雨は、降るたびにやんできた
ウルグアイ
(おろかなみかたより、りこうなてき)
愚かな味方より、利口な敵
トルコ
(あめのあとにははれがくる)
雨の後には晴れが来る
オーストラリア
(ねこにべーこん)
猫にベーコン
オランダ
(われ、かみのごかごとともにあらん)
我、神のご加護と共にあらん
モナコ
(にげるははじだがやくにたつ)
逃げるは恥だが役に立つ
ハンガリー
(かみのいしがなければ、このはでさえかぜになびくことはない)
神の意志がなければ、木の葉でさえ風になびくことはない
キューバ
(あしたはきょうほどにいいひになる)
明日は今日ほどにいい日になる
ボリビア
(ひとはみな、おのれがうんめいのかじしだ)
人は皆、己が運命の鍛冶師だ
アルバニア
(はながじゃまだとおもうぞうはいない)
鼻が邪魔だと思うゾウはいない
南アフリカ
(りんじんのにわとりはいつもこえている)
隣人の鶏はいつも肥えている
ポルトガル
(ちんもくするものはあんぜんである)
沈黙するものは安全である
アラブ首長国連邦
(みることはしんじることだ)
見ることは信じることだ
ブラジル
(なんじじしんをしれ)
汝自身を知れ
ギリシャ
(たみのこえはかみのこえ)
民の声は神の声
ポーランド
(たのしもう。せかいにはじぶんじしんはほかにいない)
楽しもう。世界には自分自身は他にいない
北マケドニア
(ぜんいとうつくしさはながつづきしない)
善意と美しさは長続きしない
スペイン
(ひとにわなをかけるひとは、じぶんのわなにひっかかる)
人に罠を掛ける人は、自分の罠に引っかかる
ルーマニア
(たえるものがせかいをせいす)
耐える者が世界を征す
インド
(だれもがじぶんのうんめいをけっていするけんりをもっている)
誰もが自分の運命を決定する権利を持っている
ジャマイカ
(かみはこむぎをあたえるが、ぱんはやかない)
神は小麦を与えるが、パンは焼かない
オーストリア
(はやおきしたひとはすんだみずをえる)
早起きした人は澄んだ水を得る
ペルー
(にんたいはうんめいをもりょうがする)
忍耐は運命をも凌駕する
アイルランド
(えがおはまんびょうのとっこうやくである)
笑顔は万病の特効薬である
スイス
(ときはかわのみずのようにながれる)
時は川の水のように流れる
バングラデシュ
(ねむっているえびはながされる)
眠っている海老は流される
アルゼンチン
(ひげがうえをむけばきぶんはじょうじょう)
ひげが上を向けば気分は上々
ベルギー
(たいようにかおをむければかげはうしろにできる)
太陽に顔を向ければ影は後ろにできる
ニュージーランド
(われわれのうたよ、えいえんなれ)
我々の歌よ、永遠なれ
ツバル
(とれないさかなはめでたべるしかない)
捕れない魚は目で食べるしかない
パラオ
(とらのこはおやににる)
虎の子は親に似る
コスタリカ
(かみははをくださり、かみはまたぱんもくださるだろう)
神は歯をくださり、神はまたパンもくださるだろう
リトアニア
(ごうまんはてんらくのまえにくる)
傲慢は転落の前に来る
ルクセンブルク
(いきるのをおそれてししてはならない)
生きるのを恐れて死してはならない
ブルネイ
(もっともつよいものは、じぶんのよわさをわすれないものだ)
最も強い者は、自分の弱さを忘れない者だ
パナマ
(とげのないじょせいはつめのないねこのようだ)
棘のない女性は爪のない猫のようだ
エストニア
(みずはうしのようにのめ。わいんはおうのようにのめ)
水は牛のように飲め。ワインは王のように飲め
ウェールズ
(ぱんをきりわけたなら、もとにもどすことはできない)
パンを切り分けたなら、元に戻すことはできない
ラトビア
(えだをつたいうつるとりは、いずれびしょぬれになる)
枝を伝い移る鳥は、いずれびしょ濡れになる
スリランカ
(よいきのしたへいけば、よいひかげがきみをまもるだろう)
良い木の下へ行けば、良い日陰が君を守るだろう
エルサルバドル
(だんけつはつよさをうみだす)
団結は強さを生み出す
ブルガリア