今週のタイピング練習146-長文

今週の課題文字 +=
今週のタイピング練習-長文
課題文字が難しい場合は今週の課題文字特訓で鍛えよう!
毎週木曜日更新予定!
◆今週のタイピング練習
今週のタイピング練習-単語今週のタイピング練習-簡単短文
今週のタイピング練習-短文
今週の課題文字特訓
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | noru | 5382 | B++ | 5.4 | 98.3% | 180.6 | 989 | 17 | 19 | 2025/01/31 |
2 | やい | 5291 | B++ | 5.4 | 97.4% | 189.0 | 1027 | 27 | 19 | 2025/03/05 |
3 | プリン | 4812 | B | 4.9 | 97.0% | 204.9 | 1017 | 31 | 19 | 2025/03/29 |
4 | うめ | 4797 | B | 5.0 | 94.4% | 195.1 | 994 | 58 | 19 | 2025/03/22 |
5 | Sunya | 4748 | C++ | 4.9 | 96.0% | 208.7 | 1034 | 43 | 19 | 2025/02/16 |
問題文
(あさ、でんしゃのなかでさんこうしょをひろげているじゅけんせいのすがたをみかけて、)
朝、電車の中で参考書を広げている受験生の姿を見かけて、
(ぼくはじぶんのがくせいじだいをおもいだしていた。)
僕は自分の学生時代を思い出していた。
(にゅうしにむけたべんきょうはおもっていたよりもたいへんで、)
入試に向けた勉強は思っていたよりも大変で、
(とくにあんきもんだいにくろうしたきおくがある。)
特に暗記問題に苦労した記憶がある。
(ぼくはこころのなかでがんばれと、そのじゅけんせいにえーるをおくった。)
僕は心の中で頑張れと、その受験生にエールを送った。
(えいごのりすにんぐもんだいがにがてだから、)
英語のリスニング問題が苦手だから、
(たいさくとしてえいごのcdをまいにちきくようにしています。)
対策として英語のCDを毎日聞くようにしています。
(しけんほんばんの、きんちょうするかんきょうのなかでもしっかりききとれるように、)
試験本番の、緊張する環境の中でもしっかり聞き取れるように、
(いまからたくさんべんきょうをつみかさねてじしんをつけておきたいな。)
今からたくさん勉強を積み重ねて自信をつけておきたいな。
(えいごは、いまより+15てんのけっかをだすことがもくひょうだ!)
英語は、今より+15点の結果を出すことが目標だ!
(いっぱんにゅうしのごうかくはっぴょうは、2/16のごぜん10じからおこないます。)
一般入試の合格発表は、2/16の午前10時から行います。
(はっぴょうはこうしゃでのけいじのほか、うぇぶさいとにもけいさいします。)
発表は校舎での掲示のほか、ウェブサイトにも掲載します。
(ごうかくしゃには、ごうかくつうちしょとにゅうがくてつづきしょるいをそくたつでゆうそうします。)
合格者には、合格通知書と入学手続き書類を速達で郵送します。
(なお、でんわによるごうひのといあわせにはおうじられません。)
なお、電話による合否の問い合わせには応じられません。
(にゅうしがおわり、じこさいてんをしていたわたしは、)
入試が終わり、自己採点をしていた私は、
(85+25=110というかんたんなけいさんもんだいでみすをしていたことにきづいた。)
85+25=110という簡単な計算問題でミスをしていたことに気づいた。
(じゅけんべんきょうちゅうは、ずっとけあれすみすにきをつけていたからくやしいな。)
受験勉強中は、ずっとケアレスミスに気をつけていたから悔しいな。
(どうかしぼうこうにうかっていますようにと、)
どうか志望校に受かっていますようにと、
(わたしはてをあわせていのっていた。)
私は手を合わせて祈っていた。