中学歴史古代2

関連タイピング
-
ドキリ★ソング 新時代・大化のタイピングです
。プレイ回数7353歌詞699打 -
打てば打つほど歴史に強くなる!?
プレイ回数1.1万かな1245打 -
中臣鎌足の名前の変化にご注意!
プレイ回数201かな144打 -
by現 陸上部男子
プレイ回数533長文かな783打 -
日本史における文化関連に携わった重要人物の一覧です。
プレイ回数64382打 -
ー
プレイ回数286015打 -
歴史上の人物が出てくるよ〜油断禁物
プレイ回数1008360打 -
聞いたことある(かもしれない)哲学者たちです
プレイ回数5.4万短文かな60秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(ずい)
隋
(りつりょう)
律令
(とう)
唐
(むはんまど)
ムハンマド
(いすらむきょう)
イスラム教
(すいこてんのう)
推古天皇
(しょうとくたいし)
聖徳太子
(かんいじゅうにかい)
冠位十二階
(じゅうしちじょうのけんぽう)
十七条の憲法
(おののいもこ)
小野妹子
(あすかぶんか)
飛鳥文化
(ほうりゅうじ)
法隆寺
(なかのおおえのおうじ)
中大兄皇子
(なかとみのかまたり)
中臣鎌足
(たいかのかいしん)
大化の改新
(こうちこうみん)
公地公民
(じんしんのらん)
壬申の乱
(たいほうりつりょう)
大宝律令
(りつりょうこっか)
律令国家
(へいじょうきょう)
平城京
など
(ならじだい)
奈良時代
(わどうかいちん)
和同開珎
(けんとうし)
遣唐使
(がんじん)
鑑真
(しょうむてんのう)
聖武天皇
(とうだいじ)
東大寺
(てんぴょうぶんか)
天平文化
(こじき)
古事記
(にほんしょき)
日本書紀
(ふどき)
風土記
(まんようしゅう)
万葉集