鳥取県最北端駅~鳥取県最南端駅

東浜~上石見
東浜駅は岩美町にある山陰本線の駅。
米子支社管轄はここまで。
戦後、当時の東村の村長が国鉄に20回も請願して出来た駅。
瑞風の停車駅となっている。
それに合わせて駅舎も改築された。
上石見駅は日南町にある伯備線の駅。
米子支社管内の最南端駅でもある。
伯備線の中で最も標高が高い。
2018年の豪雨ではここから南がダメになった。
2017年に簡易委託が終わったので無人駅になった。
鳥取から米子まで特急を使えば4時間で行けるが、接続がだめだめである。
米子支社管轄はここまで。
戦後、当時の東村の村長が国鉄に20回も請願して出来た駅。
瑞風の停車駅となっている。
それに合わせて駅舎も改築された。
上石見駅は日南町にある伯備線の駅。
米子支社管内の最南端駅でもある。
伯備線の中で最も標高が高い。
2018年の豪雨ではここから南がダメになった。
2017年に簡易委託が終わったので無人駅になった。
鳥取から米子まで特急を使えば4時間で行けるが、接続がだめだめである。
関連タイピング
-
大阪発京都行き
2024年11月30日投稿プレイ回数1.1万短文30秒 -
プレイ回数109245打
-
2分間でいくつ解けるかな?
プレイ回数366かな120秒 -
東海道線静岡地区に新快速があったらの想定で製作しました
プレイ回数57短文かな179打 -
世界一短い駅名を打つだけです。誰でも1位になれます。
プレイ回数7084短文2打 -
駅名1つだけシリーズ第三弾です!
プレイ回数2484短文かな992打 -
東京を一回打つだけです!!!
プレイ回数60短文7打 -
高尾駅出発時のアナウンス
プレイ回数1.3万221打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
東浜(ひがしはま)
岩美(いわみ)
大岩(おおいわ)
福部(ふくべ)
鳥取(とっとり)
鳥取大学前(とっとりだいがくまえ)
倉吉(くらよし)
米子(よなご)
東山公園(ひがしやまこうえん)
伯耆大山(ほうきだいせん)
岸本(きしもと)
伯耆溝口(ほうきみぞぐち)
江尾(えび)
武庫(むこ)
根雨(ねう)
黒坂(くろさか)
上菅(かみすげ)
生山(しょうやま)
上石見(かみいわみ)